トライアル9日めです。
昨日、帰宅した際に少しだけチョロの左目が小さく見えたんだけど、気のせいだろうと思っていました。
でも、今朝見たら、チョロの左目がしらにこれまで見たことがない粘着性の目ヤニが付着していて目のまわりも赤く見えるので、病院に連れていくことにしました。
病院に行くためにキャリーに入ったチョロ。一人なのでとても不安そうです。
わたくし、年のせいで首・肩痛持ちなんですが、左腕が指先まで痺れる症状が出ていたので、治療のために今日の仕事は休みを取っていたのでちょうど良かったです。
朝から、自分の通院・治療→ホームセンターでキャットウォークの材料購入→獣医さんでチョロ診察
と休みなしで回り、全部終わったのはちょうどお昼を過ぎた頃。
家に帰っておやつを食べ、遊ぶだけ遊んで寝ているなっちゃんとチョロ。
顔が見えているのがチョロです。まったく本当に仲の良いふたりです。
結局、チョロの症状は猫かぜによる結膜炎と診断されました。
でもチョロもなっちゃんも様子はふだん通りで、排便排尿も順調で食欲もあり、チョロは買い物のときに買ったフワフワのおもちゃのおみやげに真っ先に食いついて、もち上げたら宙に浮いても離さないくらい元気。保護主さんのところにいる兄弟のキジ白くんがおもちゃを絶対離さないのですが、それに負けないくらい離さない。兄弟ですねえ。結膜炎なんのその。ネコ風邪何それ食べれるの。みたいに元気が有り余ってます(・∀・)
先日保護主さんが、このふたりのトライアル開始後に、残った猫ちゃんたちに猫かぜの症状がみられるけどふたりは大丈夫かと聞かれ、その時は何でもなかったので大丈夫ですと答えたところだったのですが・・・チョロは前に皮膚真菌症発症していたとのことなので(鼻の黒いところはその痕です)症状でるならチョロの方かなと思っていたら、やっぱりそうなりました。
お医者さんには、インターキャットを入れた点眼薬を処方してもらいました。
一日3回点眼して、目ヤニは固まるのでこまめにふき取ってあげてくださいと指示されました。
なっちゃんの方はまだ発症していないんだけど、出なければいいな~。
明日予定しているチョロの去勢手術は、チョロが今日くらいの状態なら問題なくできるそう。
ワクチン(2回目)はふたりとも元気になったらやる、ということにしてもらいました。
ふたりとも普通な感じで元気なので、薬が効いて早く治ってくれるといいな・・・
今日の動画は、
「なっちゃんピロピロ笛に夢中」です。
コメントを残す