2018ねんがじょう

新年より、「猫との生活」→「猫小との生活」にブログタイトルを変更しました。
「猫小」は「まやーぐゎー」と読みます。
本年もよろしくお願いします。
【沖縄大百科 Weblio辞書 より引用】
「まやー」
読み方:まやー
沖縄方言で猫のこと。八重山民謡「与那国のまやー小」に唄われるように、小悪魔的なかわいこちゃんという意味合いにも使われる。沖縄には猿がいないので、「犬猿の仲」を「いんとまやー(犬と猫)」と表現する。
「小」
読み方:ぐゎー
漢字で小が当てられる接尾辞。小さいことを表したり、またその愛称となる。例えば、トゥイグヮー(小鳥)、チルグヮー(チルちゃん)。さらに少量であることを表す他、軽蔑の意もあり、さまざまな場面で耳にする。
読み方:まやー
沖縄方言で猫のこと。八重山民謡「与那国のまやー小」に唄われるように、小悪魔的なかわいこちゃんという意味合いにも使われる。沖縄には猿がいないので、「犬猿の仲」を「いんとまやー(犬と猫)」と表現する。
「小」
読み方:ぐゎー
漢字で小が当てられる接尾辞。小さいことを表したり、またその愛称となる。例えば、トゥイグヮー(小鳥)、チルグヮー(チルちゃん)。さらに少量であることを表す他、軽蔑の意もあり、さまざまな場面で耳にする。
コメントを残す