錠剤の漢方薬を常用しています。
以前、出張用に小さなビニールパックに小分けにした薬をテーブルに置いておいたら、チョロくんが強めに反応してクンクンクンクン(^▽^;)
パンの袋を見つけたときみたいにかじりついて開けようとしています。
慌てて片づけましたが、なんで食いついたんでしょう・・・
そういえば、けりぐるみを自作したとき、中綿のなかにまたたび粉末を仕込んだのですが、一瞬、常用薬とよく似た香りを感じたので、もしかしたらチョロくんはまたたびだと思ったのかも知れませんね。
こんなやつね☆ミ
気付かず誤飲されちゃったらどうなったか怖いですーΣ(゚д゚;)
ごめんなさいい(^▽^;)
隠すから、探るなよ(笑)
ちなみに、飲んでる薬は防風通聖散といいます。
お通じがよくなるので、べんPがちな方におススメですよ(´∀`*)
チョロくんに効いちゃったらヤバいよね・・・(^▽^;)
猫族って漢方薬にすごく反応する子が多いですよね。
漢方薬の中には甘みや緩和作用がある物があるので、その匂いに反応するのかな???野生の勘で効能があるものとかを嗅ぎ分けることが出来るのでしょうかね???
どちらにせよ、植物をモロに使っている漢方薬ですから、即効性もありでペットや動物には強すぎたり、腎臓や泌尿器にも副作用のある薬植物も含まれる様なので、チョロ君につまみ食いされなくて良かったです。
ε-(´∀`;)ホッ
この記事載せたとき、まだママんとは知りあってなかったでしょうか。別の記事かな、ママんに漢方薬と猫のことを教えてもらったのは覚えています。
効き目の強さとかを考えると、つまみ食いも笑い事じゃないと認識したのはその時だったのでよく覚えてますよヽ(^o^)丿