旧知の友人たち(私たち夫婦を含め4人ですが)と、
那覇市安里にある金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)に行ってきました。
このメンバーでは、年に1度だけ、忘年会または新年会で会います。
めったにメールや電話もしなくても、年に1度くらいしか会わなくても昔からのままの雰囲気で話ができるこの会のメンバーが私は大好きです(´∀`*)
お店の紹介はグルメサイトにおまかせして、食べたものの写真と感想をアップします。
葱油鶏(ソンユーチー)
冷製の料理。蒸した鶏肉とネギの相性が良かったです。
甘エビ老酒漬け
紹興酒とにんにく、しょうゆで味付けした生の甘エビ。
お酒の香りが良いですが、ドライバーは食べたらダメだそうです。
焼きギョーザ
見ればわかる!うっまいヤツやん!!
皮モチモチ、餃子というより小籠包(*゚▽゚*)
青菜塩炒め
前に食べた時はウンチェーバー(空芯菜、エンサイ)だったけど今回はチンゲン菜でした。個人的に空芯菜の方が好き。
辣子鶏(ラーズーチー)
同店名物料理のひとつ。大量の唐辛子で見るからに激辛そうですが食べるとほどほどでうま味十分。
唐辛子下ゆでの効果ですね。
激辛でわけがわからないのより、こういうのが好きです。
豚角煮チャーハン
わざとがっつり系を頼んでみました。沖縄で言ういわゆる「三枚肉」がたっぷり。
ちょっとびっくりする量が入っててシシジョーグー(肉好き)におすすめ。
味は甘みを抑えた中華の味ですよ。
四川麻婆豆腐
これも名物料理ですね。苦手な人には食べられないくらい山椒入ってます。
今回はちょっと塩味がキツかったけど美味しかった。
セロリイカ下足炒め
イカとセロリの香り高く、辛い料理の合間に食べたら最高でした。
ガツン系よりこういう料理の方が地味に存在感あるなあ。
あと、海鮮入り五目あんかけ麺も食べました。
私、あんかけ焼きそば大好きなので、がっついてしまって写真は撮り忘れました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
至上最高に美味いと思っている故郷(北海道苫小牧市)の市民会館食堂わたなべのあんかけ焼きそばの次に美味しかったです(*´∇`*)
デザートは杏タピ(杏仁豆腐&タピオカミルク)とココナッツアイスクリーム。
おいしかったですが、タピオカのプルプル感があまりなくて、食感が浸したご飯粒のようでした。
タピオカはやっぱり快可立(クィクリー)のが最高かな。
店内のようす。
早い時間に撮ったのでまだ空いてますが、予約必至のお店です。
帰宅後。
最後までお読み頂きありがとうございました
コメントを残す