以前の記事「猫じゃらし短命。」で、到着後すぐにバラしてしまった猫じゃらし「じゃれ猫パレード」。
これが、事情によりw到着後数分でねずみ5匹と糸と竿にバラけました(笑)
ねずみはふたりに大人しく引き渡し、糸は捨てました。
長い竿がもったいないので、材料を買ってきて新しい猫じゃらしに作りなおしました。
まず、手芸用ゴムひも。
スーパーロングの糸はものすごく細くて、絡まったり結び玉ができてしまうと修復困難でした。
ゴムひもなら、苦労は減ると思います。
ダイソーの商品です。色つきのものが欲しかったな~。
ネズミ大袋
肝心なネズミ。amazonで代替品を探していたら、こんな良いものがありました。
鼻先にループのついたおなじみのねずみが20匹も入ってます!
1匹だけ、全身茶色のボスねずみが混ざってました(*´∇`*)
材料がそろえば、あとは解けないように結ぶだけです。
結んでいる最中から、チョロくんが邪魔(手伝い)に来てちょろちょろしています。
できたものを渡しました。
とりあえず、すぐじゃれつかず、全体を観察しています。今日は落ち着いている・・・
前に壊したやつだにゃ~とか思っているのかな。
おっと、本領を発揮しはじめました!
でも、ねずみじゃなくて竿先が気になるよう。
竿をすくい持っているところがニクイね、チョロくん。
なっちゃんの反応は・・・
とりあえず、浮浪雲(はぐれぐも)。
↑わかる人w
チョロくんとなっちゃんによる検品が終わったあとの、じゃれている様子は次の機会に・・・(*´∇`*)
YouTube でときどき動画を公開しています。
なっちゃんのさくらんぼ動画。
コメントを残す