おやつレビュー第2弾。ぷにっとカツオソーセージです。
過去記事もご覧ください(⌒-⌒)
第1弾 おやつレビュー ちゅーる
子猫用フードを買いにいったときにみつけました。
ぷにっとカツオソーセージ。
だったら、ヒト用の魚肉ソーセージを買った方がリーズナブル・・・
と思ったけど、調べてみたらヒトが食べるやつにはたまねぎが使われているのでダメでした(^_^;)
こういう加工品にはたまねぎエキスとかよく使われてるもんね~。
外袋を開けると、中の包装は、ソーセージが入っていると思えない見た目
でも、出してみると、ちゃんとソーセージです。(当たり前か)
例によってちょっと味見したら、まぎれもなくソーセージです(笑)
これ、予想では相当食いつきが良いのではないかと思っていたんですが、案外そうでもなかったです。
というか、食いつきはするんですが、プニプ二していて食べにくいせいか、口にいれても咀嚼しているうちにポロっと口から出てしまうんですね。
ポロっ⇒入れ直し⇒ポロっ⇒入れ直し⇒ポロっ⇒入れ直し・・・と繰り返しているうちに疲れるのか、もういらにゃいという表情で、急に行ってしまうことが多いです。
とくにチョロくん。咀嚼力はなっちゃんよりあると思っていたんですけどね。
なっちゃんは、フードもおやつも、どちらかというとお魚系が好きなので、おさかなの香りぷんぷん漂うこのソーセージはお気に入りのようです。
でも、なっちゃんでも咀嚼時にポロっと出ることには変わりないので、試しにチュールみたいにならないかと思って中の包装ごとめっちゃ揉んでみました(・∀・)
左がそのまま出したもの、右が揉んで揉んで出したもの
比較して写真を撮ったあと、ふたりにあげる前に左側をつぶしてあげないといけません。
スプーンの背で押しつぶし、ボロボロにしてみました。
この時点で、固めた形状のものを買う意義が完全になくなっています(笑)
やっと給餌。
いつも通りチョロくんが主導権を握っていますが、ちゅ~る等の時ほど排他意識はないようで、なっちゃんがガツガツ食べても鼻で押しません(*´∇`*)
そのうちに、珍しくなっちゃんが皿の主導権を握ったよう。
チョロを頭で追い出してます。貴重な一瞬!(笑)
味はなっちゃんのお気に入りのようでしたが、魚売り場においてある魚のすり身の方がオトクな気がするので、リピートはしないかな。
ちゅ~るをスティックのままあげるときのように、中の包装を剥いてそのまま食べられる咀嚼上手な猫小で、おさかな好きならおススメ商品だと思います(*´∇`*)
今日の付録
カルディの猫グッズ
昨日発見してお知らせしたカルディの猫グッズ、仕事帰りに買ってきました。
下:ネコマシュマロ、上左:ネコマシュマロの中身、上右:ねこの肉球型グミ
マシュマロ、グミはふつう~の味でした(*´∇`*)
上左:ネコボーロ、上右:ネコのクッキー、下左:にゃんコーヒー、下右:ヨーグルトのお酒ネコラベル
ボーロは小さいのにネコの顔や肉球がプリントされています。
にゃんコーヒーは、銘柄ブラジルのドリップコーヒー。外袋は3色ありますが中身は同じ。
ヨーグルトのお酒はまだ飲んでません。
他にクッキーやダックワースなどのお菓子もあるはずなんだけど見つけられませんでした。
那覇の店員さんに聞いたら、猫の日バッグは例年当日中には売り切れるとのこと。
うちは、我が家の総力をあげて開店直後にゲットする予定です。ミーハーやな
もう一回お知らせしておきます。アクセス数考えたら当然ですがステマじゃないですw
2月22日は猫の日。
カルディコーヒーファームでは、店頭とオンラインで猫の日バッグを発売するようです。
詳細は、カルディのサイト(猫の日バッグのページ)
をご覧ください。
コメントを残す