アゴてん発見!
アゴてん、ご存じでしょうか??
Twitterで相互フォローしていただいている、「SNOOOOPY134!!torao@ともこ」さんという方がいます。
ともこさんの愛猫は、とらおくん。
とらおくんは、2017年3月3日に保護センターからともこさんのお宅にやってきて、先日1周年を迎えた、6歳のイケメンキジトラ♂猫くんです。
これが、とらおくん。(写真転載はともこさんのご承諾をいただいています。)
Twitterのmoment「とらおが我が家
にやってきた2017」より
我が家の先代猫ニャーすけが、とらおくんにちょっと似てるんですよ!(*´∇`*)
(※過去記事「先代猫ニャーすけよ、永遠に。」を是非ご参照ください。)
先代 故ニャーすけ氏(生後10か月頃)
ほら、見比べると、ちょっと似てません??
ニャーすけが病気にならないで元気に生き続けたら、とらおくんのようなイケメン猫になってくれたんじゃないかなぁ~と思います(′∀`)
惜しかったな~ニャーすけ。
毎日、ニャーすけを思い出しつつ、ともこさんのTwitterのとらおくんを見ているのですが、最近、そのとらおくんには、とてもユニークなチャームポイントがあるのを知りました。
Twitterより。
SNOOOOPY134!!torao@ともこ@tomoootoriooo
おはようございます。3月6日とらおとの暮らし368日目の朝です。
2018/03/06 06:03:20
今朝のとらおさん
べローンと伸び伸びしていました??
朝のストレッチ?!そしてゴロンゴロン ? ?
あごの点々見えますね(笑)??
チャームポイントです??
今日… https://t.co/clqchYyoTw
あごの点々・・・。
とらおくんのアゴには、喉元に向かって平行に2本の点々線が、あるんですね。
眠りの神様、降臨中です(笑)手が…?
? SNOOOOPY134!!torao@ともこ (@tomoootoriooo) 2018年3月7日
アゴてんが…? pic.twitter.com/jHN0TdhOlN
おおお。くっきりと!!
猫のあごに点々、ってあんまり見たことないな~
そういえばニャーすけのチャームポイントはひげのところのひげ模様だったな
でもとらおくんにもそれはあるし、キジトラの定番模様だったのか・・・
なんて思っていたところに、珍しく夕刻に、なっちゃんがグルグルタイム突入。
シャワーを浴びようと思ってたけど、なっちゃんからのせっかくのお誘いを優先して、さっさと横たわって早くやれという目をしているなっちゃんを、また豚毛ブラシでマッサージしてたら・・・・
ん?
んんん??
!!!!!
最初は影かと思ったんですが、よくよく見るとあごのところに点々が・・・!
なっちゃんのアゴ
うわー!すごいうっすらだけど、なっちゃんにもアゴてんがあったー!
って喜んですぐtwitterでともこさんにreplyしました。
ともこさんによると、ともこさんのたくさんいるフォロワーさん達にも探してもらったらしいのですが、アゴてん模様のある猫ちゃんはなかなかいないとのこと。
なっちゃんのアゴてんは、非常に薄いですが、無事アゴてん認定を受けました(笑)
へえ~、もっとたくさんいるのかと思ったら、案外レアだったのね(*´∇`*)
やったじゃん、なっちゃん!
で、お前にはないよなチョロくん、、、と
なぜか開けっ放しのケージに一人戻って寝ようとしていたチョロくんのアゴを確認すると、、、
!!!!!
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
お、おまえもかい!!!Σ( ̄ロ ̄|||)
なっちゃんより更にうっすらではありますが、これは間違いなく2列のアゴてんでは!!
こっちのほうが確認しやすいかな?
お~お前もか!と笑う私を見て、チョロくんはポカーンとしていました(笑)
そしてまたすぐにtwitterでともこさんにreply。
チョロくんのアゴてんは、非常に薄いですが、無事アゴてん認定を受けました(笑)
とらおくんの、「腹話術人形の縫い目のようだ」と言われているくっきりアゴてん。
立派! とらおくんの、あこがれの堂々たるアゴてん(′∀`)
ホントだ、腹話術人形の縫い目のようです(・∀・)
それと比べればなっちゃん達のアゴてんはうっすいな~。
でも、なっちゃんもチョロくんも、まだ生後1歳にならない若輩者。
今後の身体の成長とともに、アゴてんもくっきり黒々(茶色かなぁ)になるよう祈っとこう(^∀^)
さて、どうでしょう。皆様のお家の猫ちゃん、アゴに点がありますか!?
是非、チェックしてみてくださいね(・∀・)
・・・(*´∇`;)
いや、これでこの記事終わるはずだったんですけどね。
記事に貼るため、亡き先代ニャーすけの写真を見繕っていたら・・・
!
!!
!!!
(爆睡中の故ニャーすけ氏)
これは???
うすいけどアゴてん???(・∀・)
アゴてん生成途中、的な感じですね・・・
でも、とらおくんのアゴてんと位置も同じ、濃くなればなっちゃん達より大きなアゴてんになっていたような・・・
ニャーすけ、1歳半で亡くなってしまったけど、成長したらとらおくんのように黒々アゴてんの持ち主になってたかも知れないなぁ~。
惜しかったな~ニャーすけ・・・。
ということで。
ともこさんのTwitterでは、魅力的なとらおくんの日常が満載です!
猫好きの方必見です。ぜひ一度ご覧ください(*^_^*)
ここから! ↓↓
「SNOOOOPY134!!torao@ともこ」
本記事を書くにあたり快く転載許可をいただきました「SNOOOOPY134!!torao@ともこ」さん。
お手数をおかけしました。大変ありがとうございました(^_^)ニコニコ
今日の付録
今日の私は、これで動いています。(昨日の夕食)
アジの塩焼きと沖縄てんぷら(さかな)そしてセロリ
それから・・・taka :aさんのブログで紹介されたカップ麺!!です。
taka :aさんのブログを読むようになってからというもの、仕事帰りにコンビニに寄って紹介されたカップ麺を買うことが増えました(*´∇`*)
これは写真のとおり汁なし担々麺。
しかも花椒たっぷりの「ビリビリ辛うま」に惹かれて思わず夫婦分2個買いました。
(ふだんは1個をシェアで丁度良い(笑))
自分で作って写真を撮ると、taka :aさんの紹介写真がいかに手間をかけて撮っているか気付かされます。
たぶん、上からドバドバお湯じゃなく、かやくも丁寧に小分けして戻していると思います。
製造販売しているメーカーへのリスペクトなんでしょうね・・・(*^_^*)
たれを混ぜた時点でホアジョーの香りぷんぷん!
食べるとほどなくじわーっと痺れがきました。しかもかなり強くてびっくり。
最後までしびれっぱなしでしたが、それ自体は大好きな感覚なので、美味しかったです。
そしてやっぱりセロリ。
このカップ麺との相性、というか、食べながら時々かじると、花椒でジンジンの口内に一服の清涼感をもたらします!いい仕事しまっせ~(笑)
うちの奥さんも、この麺とセロリ合う!!と言ってシャキシャキかじりながら食べてましたよ(*´∇`*)
今回は、花椒風味を目いっぱい楽しめました。
ただ、ふたりとも完食はしましたが、しょっぱさ(味が濃い)が気になりました。
年寄り夫婦wには、やっぱり1個をシェア、で良かったようです(^_^;)
次は何を紹介してくれるかな~。楽しみです(*´∇`*)
最後に、最近ゆるいなっちゃんの続報。
なっちゃんは、昨日、前回処方された薬を全部飲み終わり、今日、再度奥さんが病院につれて行きました。
まだ目の周りが少し赤いので叩く、ということで点眼剤を処方いただきました。
猫風邪症状で少し体調を崩しているせいで、いつもよりウンチもウニャっぽいのかも、とのこと。
ただ、ウニャ改善に前回の薬を飲み続けてもすぐに治る気がしないので、フードを変更したほうが早いかも知れないので試してください、と、経験的にウニャがカチコロになりやすいロイヤルカナンの満腹感サポートの試供品を4袋いただいたそうです。
さっそく、今日の夕食から、保護主さんのところで食べていたロイヤルカナンFCNオーラルケアと、病院でいただいた満腹感サポートをミックスして食べさせています。
「なっちゃんのウニャ改善の旅」は、進展があったらまた報告します。
コメントを残す