ぷしゅ猫。

ぷしゅ猫

オープニングはさっき撮った写真から!

なっちゃんを見るチョロくん
IMG_8239

チョロくんを見ず寝るなっちゃん
IMG_8242

どうも。ぷしゅ猫 改め ぶしゅ猫です。(嘘ですよ。ね、ももチョコさん
先日、ブログサークルでお世話になっているもも&チョコさんに、間違えて「しゅ猫」と言われました。
間違われたんだけど、何故か嬉しかったです(笑) 
いったんスルーして今日ここで暴露(笑)
そんな、もも&チョコさんのブログ「もも&チョコ&頑張れリュウ君!」。
ポメラニアンのももちゃんとチョコちゃん、そしてももチョコママの元気な(元気すぎる)毎日が満載です。
もうね、チョコちゃんの元気はホントに凄いです。小型犬好きの方必見です!大型犬も見れます(笑)
ぜひ行ってみてくださいね!

さて。
今日はネタがないので、私のニックネーム「ぷしゅ猫」の由来をお話しします。
そんなのどうでも良いと仰る方はここから付録にお進みください(笑)

竹澤 汀(たけざわ みぎわ)さんってご存知ですか?
先日までGoose houseのメンバーだった、才能溢れるソロのシンガーソングライターです。

歌声は時に儚く時に強く
独特の世界観がじんわり身にしみる楽曲を唄う、大好きな
シンガーソングライターのひとりです。

数年まえに、その汀さんが唄うGoose houseの曲「猫のプシュケ」を聞き、そして同曲をモチーフに書いた絵本があることを知り、購入して読みました。

猫のプシュケ/Goose house


左でカホンを叩いているのが汀さんです。


結果、ダダ泣きしました。

どんなに愛情を注いでも先に逝ってしまう動物、
動物がくれる無償の愛と、その愛に溢れた眼差し。
この絵本でも、飼い主の娘さんに恋した黒ねこプシュケが
・・・ああ、もう思い出すだけで色々複雑な感情が湧きでて泣きそうになるので書けません。

犬やネコと一緒に住んでいて愛情を注いで生活を送っている方なら、きっと理解できる悲しい物語。
大人のための絵本です。(興味をひいた方はぜひ読んでみてください)

 

猫のプシュケ
Goosehouse/竹澤 汀
ティー・オーエンタテインメント
2013-06-25

 

この絵本に泣かされた私は、切ないプシュケが頭から離れませんでした。

当時、黒い小さなポメラニアンミックスの犬を飼っていたので、ツイッターやその他のSNSなどで自分のニックネームに「犬のプシュケ/ぷしゅ犬」とつけました。

その犬が亡くなり、ニックネームはしばらく犬のプシュケのままでしたが、いまの猫ブログを書くようになってから、「ぷしゅ猫」というニックネームに変えました。これが「ぷしゅ猫」の由来です。

竹澤汀さんの「猫のプシュケ」朗読(一部です)

決して、時々「プシュ~」という息を吐き出すプシュ男だから「ぷしゅ猫」にしたわけではありません・・・。
プシュ男については、Twitterブログサークルでお世話になっています、サカイ ケイさんのブログ「お家 ときどき お外」の記事「同じマンションに変質者」ご参照ください。ケイさんのブログでは、日常の色々な出来事がイラストで描かれ、とにかく笑わない日はないというくらい面白いです。みなさんにも、一度ぜひサカイケイワールドを体験して欲しいです。ぜひ、行ってみてくださいね!(
*^_^*)

プシュ男、怖いです。でもぷしゅ猫は怖くないよ(‘▽’*)ニパッ♪

 

ありゃー、ここで12時5分・・・休みの日はリアルタイムで原稿作るから間に合わせようとしたけど無理でした。
それでも付録は書く!!(笑)

今日の付録

今日の私は、これで動いてます。

まさかのジンギスカン
DSCF2622
一昨日の夜、勘が働いたというか、急に「冷凍庫にジンギスカン」というフレーズが浮かんだのです。
年末に、ラムスライスを郷里の父が送ってくれたのですが、あれは正月明け頃までに全部食べたはず。
奥さんに、「冷凍庫にジンギスカン残ってないよね」と聞くと「全部食べたでしょ~」との返事でしたが、昨日、奥さんが仕事に行った後にまた気になって、冷凍庫を探したらありました。あってしまったのです・・・変な言い方(笑)

まさかのジンギスカン300g。小さいパックだから奥の底に埋まっていたようです。
もやしだけ買って、フライパンで焼いて食べました。大学の学食のジンギスカン定食がこんな感じだったなぁ~(遠い目)。タレはベルのたれ。たれは必ず余るので、あって良かったです。北海道人の何割かは、ジンギスカン=ベルのたれ な人だと思います。私にとってもマストです(笑)

オンザライスでわざとごはんを汚す
DSCF2625
焼肉やジンギスカンのときは、わざとご飯の上でワンバンさせて食べます。
タレがついちゃったごはんが美味しいんです・・・(^O^)

呼んでないんですが、ジンギスカンを食べようと座椅子に座って待つチョロくん。
何言われてもどきませんよ的視線が面白すぎる。
DSCF2626B
察知能力はさすがです。まあ、焼いたら匂いするもんね。
あげませんでしたけど(笑)

沖縄限定、ファミマのポークたまごおにぎり
DSCF2609
これは昨日のお昼ごはん。今日のためのエネルギーではないですねw

おにぎりに、ポーク(ランチョンミート)とたまご焼きが挟んであります。
DSCF2536
そして味付け的にシーチキンマヨネーズ。
シーチキンマヨネーズ以外にも、油みそとかチキナー(からし菜)炒めが挟まってるのもあります。

地元向け製品、砂肝ジャーキー
DSCF2532
味は塩こしょう味ですが、しっかり中まで味がしみ込んでいて美味しい。
噛むと最初は固いのですが、頑張って噛んでいるうちにほろほろほどけてくるので、生の砂肝を調理したものより食べやすいです。
この超垢抜けないド田舎のデザイナーが作ったようなパッケージが良いですね。(褒め言葉)

DSCF2616
中身はこんな感じ。見た目はあまり良くないんですが、美味しいです!!

(でもやっぱりなんだか○○こみたいですよね、いほぶこねさん(笑))
○○こネタが嫌いじゃない方は、いほぶこねさんのブログ「バイオレンスバロン」の記事、
「預かったワンコがう◯こ製造機だった話」をご覧ください。
友人から頼まれて犬を預かったいほぶこねさんの大変な一週間・・・必読です!(*^_^*)

今日は大好きなブログを3つも紹介させていただきましたヾ(=^▽^=)ノ
関係者の皆さまの寛大なお心に感謝申し上げます(^_^;)

 

 

 

猫DIYのまとめページをつくりました。(2020.07)
main_02

 

なっちゃんが紹介されました♪ こちらも見てね!(アイリスプラザ)
main_02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA