本日の一枚。
なっちゃん。(’17.12.16)
猫じゃらしの紐をなめている。
なっちゃんは、以前はこういう紐やビニール、輪ゴムなどを舐めたりガジガジすることが多かったので要注意だった。
チョロくんもなっちゃんも日常的に吐き戻しを一切しないが、一度だけ、床に吐き出したと思われる泡と一緒にカラー輪ゴムが落ちていたことがあって、以来輪ゴムの管理をさらに気を付けるようになった。
チョロくんの好きなクッションのほつれ糸もそうだけど、明らかに食べ物ではないことは猫も知っているはずなのに、どうして食べ物じゃないものを食べてしまうのか不思議だ。
COMBO プレゼント キャット おやつ
COMBOサーモンスティックと同じ、日本ペットフード株式会社の猫用おやつです。
公式サイトによると、ラインナップは、
男の子用
お魚味
ビーフ味
かつお節味
女の子用
シーフードミックス味
チキンとチーズ味
シーフードと野菜味
の6種となっています。
原材料に穀類が最も多く使われています。(安いカリカリおやつだから仕方ないか)
また、肉類、魚類にチキンミールやフィッシュミール、着色料も二酸化チタンや食用赤色102号ほかが使われています。酸化防止剤は自然由来。
グルコサミンやコンドロイチンなどヒトの目を惹く原料も含まれていますが、個人的にはチキンミールと着色料が気になります。
男の子用かつお節味と、女の子用シーフード味を買いました。購入価格は税込180円。
パッケージがかわいいですね!!高級猫じゃなくて和ネコならもっと可愛いのに~
男の子用アップです。男の子は甘えん坊、とよく言われてますね。
うちの男の子代表
今日はちゅ~るじゃないんだよ
女の子用アップ。こちらも、ツンデレは女の子猫に多いといわれてます。
うちの女の子代表
いや、だから、今日は違うおやつね
なかの小袋も、猫ちゃんパッケージ。
男の子用と女の子用にわけて出してみました。
そこへめずらしくなっちゃんが乱入!!
では、実食です!!
実験1
チョロくんに男の子用、なっちゃんに女の子用をあげてみた。・・・ふつうに完食しました。
実験2
チョロくんに女の子用、なっちゃんに男の子用をあげてみた。・・・ふつうに完食しました。
男の子用、女の子用に、特段の意味はありませんね(*´∇`*)
食いつきは良く、おいしそうに食べました。
この商品の特徴は、「パッケージが可愛い」に尽きると思います。
上に書いたように、私的に、原材料でひっかかりがあってリピ買いはしないと思います。
感覚的なものですが、肉でも魚でも「~ミール」というのはプレミアムフードで明記されて使われている場合を除き気持ち悪いし、着色料は猫の食べ物には不要です。
いろんなおやつを与えてますが、この2点はなぜか厳しいぷしゅ猫でした(*´∇`*)
今日の付録
ファミマ春フェスタ収穫報告
今朝2回チャレンジ。その戦果はこれ!
ヴィックスのど飴 ハーブ&ライム
店員さんによると、250円くらいするらしいΣ(・ω・ノ)ノタカッ
ふだん飴よく買うけど、だいたい100均でまとめ買いするから、100円以上だと高級品な感じです(笑)
あと、昨日、ローソンでフリスク当ててファミマよりちょっと賞品のグレードが高い、と書いたけど間違いでした。ファミマもエエやつあるやん~お詫びして訂正します(′∀`)
通算戦績 13戦4勝9敗 勝ち星負け星ひとつづつ積みました(*^_^*)
今日の私は、これで動いてます。
フーイリチー
こないだ、弁当夕食のときに、「フーチャンプルー」と書いたんですが、よく考えたら間違いですね。
以前、ゴーヤーチャンプルーの説明の時に、チャンプルーは豆腐を使った炒め物に使われる料理名であるという料理家山本彩香先生の説明を紹介したんですが、その原則からいくと、麩を使った炒めものには一般的には豆腐を入れないので、チャンプルー(豆腐入り野菜炒め)じゃなくてイリ
チー(炒め物)となり、「フーイリチー」というのが正しい名前となります。(豆腐を入れればフーチャンプルーでOK)ああ、また山本彩香先生に叱られるところだった(笑)
夕食のおかずは久しぶりにフーイリチーでしたが、次回、作り方をご紹介します(*´∇`*)
ドリトス チーズ&コーレーグス 台湾沖縄限定
ファミマで買いました。
コーレーグスは、沖縄の方言で、元々は唐辛子類を意味するものだったんですが、個人的感覚ではその唐辛子を泡盛に漬けこんだ辛味調味料、沖縄そば屋にあるアレですね、あれを思い出してしまいます。
念のためwiki見たら、この感覚は間違ってはいないらしい(笑)
で、買う時は泡盛風味も期待したんだけど、食べてみたら泡盛の香りは全然しなくて、単なる唐辛子の味でしかなかったのでちょっとガッカリでした。
でも味は普通に美味しいですよ。(^O^)
私は台湾の食べ物=美味しいという認識なので、台湾ブーストがかかっているかも知れません(笑)
こんにちは。なっちゃんもチョロくんもおやつが大好きなんですね~。怒ったような顔?その顔も野生心があり、また格好良いと思います。食べて満足したかな?
コマさんこんにちわ!
あの怒ったような顔は通称「ちゅ~る脅迫顔」と呼ばれていて、ちゅ~るの準備が遅い時に時折急かすような声とともにあの表情があらわれます。あの顔も、迫力あるけど可愛いですよね。そして、食べたら満足してすぐどっか行っちゃうところが少し淋しいのです(笑)
男の子用、女の子用で分かれているから、ついこうホルモンバランス的な何かで原料が違うのかなぁ?とか考えましたが、パッケージかぁ(ノ∀`)
でもこの発想は無かったです( *´艸`)
真面目に考えたら、そういう機能性の面での男女別おやつの実現なんでしょうけど、これ税込み200円しなかったので、真面目じゃない方のやつですね(笑)
でも発想は面白いですよね!着色料とミール使用が無ければリピしても良いんだけどな~。袋がなんとなく洗剤っぽい風味なのがちょっとアレですが笑