いま、会いにゆきます、ネコに。2

いま、会いにゆきます、ネコに。2

今日はまずチョロくんのスナップから。
DSCF2632
昨日の記事にも載せた、ジンギスカンを座椅子で待つチョロくんです。
ごちそうを待つ顔が可笑しくてしょうがない・・・
相当「良い子にして待ってますよ」アピールしてますよね(笑)



川拓司が大好きです。
一般の方に市川拓司と言って一番分かりやすい作品は、「いま、会いにゆきます」でしょうね。映画にも、ドラマにもなりました。
私も、『世界の中心で、愛をさけぶ』から始まった(と記憶している)、泣ける小説ブームのセカチューの次あたりに紹介されたことで、この作家を知りました。

一作ハマると全部読みたくなるのが私の癖なので、その後作品を全部読み、今も新刊が出たら買っています。(と言いつつ、去年は読書どころではない1年だったので買ってなくて、最近出た新刊と合わせてさっきamazonでポチりました(^_^;))

私小説
市川 拓司
朝日新聞出版
2018-03-07

 

市川 拓司
小学館
2017-07-12



で、今日のタイトルは、本人的にはどうかわからないですが代表作と言われている「いま、会いにゆきます」を使わせてもらいました。
先日首里城龍潭に行って、猫探しの旅※とか猫撮影散歩とか言ってましたが、それらを今後は「いま、会いにゆきます、ネコに。」と題することにします(*´∇`*) 
※過去記事「猫探しの旅」

もちろん、なっちゃんやチョロくんが一番大事ですが、他方で、先日龍潭で会った猫が可愛くて仕方ないので、できるだけ毎週会いに行くことにして、その時の様子を記録的に載せていこうと思います。
キジ白くん、毎週元気で待っててね。

さて、その猫ちゃんですが、当初「三毛シロ」と呼んでましたが、今日じっくり見たら三毛じゃなくてキジですねあの模様・・・(^_^;) 尻尾が立派なのでシッポくんと名付けます。(安易)


では。3/31土曜日のシッポくんです。

ファーストショット。
約束通り来たにゃ!
 FXT24436

美味しいもの、持ってきてくれたかにゃ?
FXT24434
持ってきたよ~!すぐ用意するね。

いただきまーすにゃ!
FXT24443
今日は、なっちゃんとチョロくんが(ウニャ対策で)食べなくなったカリカリフード在庫と、ネコ用ミルク。

家でなっちゃんチョロくんが食べる量と較べたら、びっくりするくらいたくさん食べます。お腹空いてたのかな~。
FXT24445


おかわりね。
FXT24438


やっぱりしっぽが立派!先に行くほど太くなってるよ(*^_^*)
FXT24455

そして、手足も大きいような。ゴツい感じです。
自然の中を歩き回ると、これくらい発達するのかな?
FXT24454


満腹にゃ!
FXT24463


一方、ちょっと離れたところにロシアンブルー姉弟の弟くん。ブーくんと名付けます。
FXT24471


さらに違う場所に、姉のルーちゃん。ふたり合わせてロシアン姉弟ブー&ルー。(安易)
FXT24517

ロシアンブルーの典型的気質らしいんですが、非常に神経質で注意深く攻撃的。
なので、ふたりにも山盛りのフードを上げましたが、写真は撮っていません。

怖がりで、近づくと逃げるんだけど、ブーくんの方は割と後ろをついてきます(笑)
FXT24520
一方、姉ルーちゃんは非常に難しい。ずっと敵を見るような目でこっちを睨み、めったに写真が撮れるような場所にもいてくれません。

シッポくんは満腹で、あまり歩きたくなくなったようです。茂みの中で休んでました。
FXT24503


眠そう(^O^)
FXT24504


ああー寝ちゃう・・・(笑)
FXT24507


5/31ラストショット。
早朝でまだ若干涼しいので、朝日の当たる場所が暖かく気持ちが良いんでしょうね。
FXT24508
また明日、来れたら来るからねシッポくん!!

今日の付録

今日の私は、これで動いてます。

まぐろ入り一文字ぐるぐる
DSCF2691

曾龍さんのブログ「野生児ばんざい!」の記事「は~る~よ~、腹に春よ~♪」で見てしまった春のごちそう(ノビルのぬた)。
払拭できず、ぬたが食べたくて食べたくてあり合わせの材料(まぐろ、博多ねぎ、わかめ)で作りました(^O^)

じゃがいものガレット・ピザ風
DSCF2699
じゃがいもを、にんじんしりしり~器で千切りにして焼き固めたガレット。
じゃがいも好きな我が家では好評な手抜き料理です(笑)

おむササ
FXT25154
おむササは、オニササの発展系。
オニササとは、石垣島発祥のおにぎりの食べ方で、ビニール袋におにぎりとササミカツを入れて圧着するように握り直したものをいいます。それにオムレツもいれたものが、おむササらしい。
DSCF2686
ウスターソースたっぷりのササミカツがサンドされています。
一度出張で石垣島に行ったときに、最初にオニササを売り出した商店に行ってみましたが、地元の人にくわえ観光客でいっぱいでした。今はどうなのかな・・・(^O^)


 

 

 

猫DIYのまとめページをつくりました。(2020.07)
main_02

 

なっちゃんが紹介されました♪ こちらも見てね!(アイリスプラザ)
main_02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA