本編の前に。
昨夜、Twitterで相互フォローしていただいている方が愛猫の体調が悪いという呟きをされ、
今朝になり、しばらくTwitterをお休みするという表明がありました。
毎日、自分の愛猫のように見ていた猫ちゃんが苦しんでいるなんて胸が張り裂けそうです。
なんとか、乗り越えて欲しいという思いでいっぱいです。
飼い主さんと猫ちゃんの元気で楽しい毎日をまたTwitterで見たいです。
がんばって、ととちゃん! がんばって、にゃんこまんまさん!
にゃんこまんま@SYRSMALLZOO
ツイッター少しお休みします
2018/04/05 07:05:58
ととちゃんも私も元気になったらまた。
リプのお返しもイイねも出来ませんが必ず目を通します。
心配してくれた方々、心よりありがとうございました。
祈るしかできませんが、お休みの間、ずっと、強く祈ってます。
ぷしゅ猫@猫小との生活 2018.4.5 07:59
—
シリーズ「いま、会いにゆきます」【龍潭番外編】です。
※関連記事もご覧ください。
第2回「いま、会いにゆきます、ネコに。2」
第1回「猫探しの旅」
お気に入りの地域猫、キジ白のシッポくんに会いに龍潭に通うことにしました。
これが私の大好きなシッポくん。尻尾がタヌキみたいに太いんですよ!
腕太くてモフモフしたい!!ヤバい、いつ見ても超可愛いな(笑)
龍潭は首里城のすぐ近くにある文化財。
画像クリックで拡大します。
ピンクの丸で囲んだところに龍潭と呼ばれる池があります。
(画像は、首里城公式サイトの首里城公園施設案内マップをお借りしました。)
正殿のある有料区域から少し離れた場所にあり、公園内が人で溢れていてもひっそりしていることが多い隠れた名所です。
本当は荒れたら嫌なので教えたくないんですよ(笑)
が、この池には以前も掲載したように、バリケンや鴨やサギなどの鳥も住んでいます。
しかしなんだよこれ、ロックンローラー?? ダース・モール??
バリケンは、元々食用の家禽として導入された外来種です。
しかし、食用として根付かないうちに逃げ出したのが野バリケンになり、ここ龍潭にも住みついたとのこと。
バリケンは水上や水辺だけではなく、意外と陸の奥の方まで行動範囲なので、こんな『森の中のアヒル』みたいな写真が撮れちゃいます(笑)
天気が良ければ、朝日に向かって逆光写真を撮る格好の練習場所になります。
池の対岸まであるもの(達)を探します。
・・・見つけた!!今年も生まれたか~!!!
総員トリ舵いっぱいでまっすぐこっちに向かってきます!
全面戦争勃発か!!!

でも、ヒナ達はただごはんが欲しいだけでした(笑)
ここの生き物はみんな、いかに周辺住民の方々をはじめとする餌やりさん達に愛されているのか、動物たちの行動を見るとわかります。みんな、怖がらず我先にと集まってくる。
基本的に攻撃とか威嚇行動を取らないのです。あいつだけだ、ロシアンの強いヤツ(笑)
バリケンには毎回、食パンを持ってきます。
食パンは少しづつちぎって、一口サイズにして全員に順番にあげてます。
まとめてバラーっと蒔いちゃうと、チョロくんのように力に勝る個体がたくさん食べちゃうので、面倒ですが一羽づつアイコンタクトをしてからくちばし目がけて投げてやると、上手にキャッチするんです。
あーかわいい!!
このかわいらしいヒナ達が、あんなおどろおどろしいバリケン親になっちゃうのね・・・(^_^;)
岸に沿って総員移動(餌が欲しくてあとをついてくる)していますが、一羽遅れてます。
右後方に亀がいますが、まさかヒヨコを狙ってないよね??(^_^;)
この池には凶暴なカミツキガメがいることもわかっています。怖い怖い。
別の一羽には、母親?が付き添い中。
かわいいねー。毛がもふもふしてそう。お風呂のおもちゃみたいです。
1羽だけだと、黄色いキウイみたいだね(笑)
ヒナはどんどん大きくなっていきます。
成長を続けるバリケンのヒナ、また撮影したら紹介します。
今日の付録
採寸中
なんニャこのヒモ??? なにしてるにゃ???
ふたりともめっちゃ神妙な面持ち、不安いっぱいの顔(^_^;)
なっちゃんとチョロくんと一緒に散歩する野望を持っています。
いま、帰宅後ひとりづつ抱っこして、毎日外の空気にあてて、まず室外環境に慣らしています。
チョロくんはハーネス・リードをつけて、調子の良いときはとまどいながらも、隣の家くらいまで歩けるようになりました。なっちゃんはまだハーネスをつけて歩いたことはありません。
猫用ハーネスは先代猫ニャーすけくんが使っていたものが1本あります。
※過去記事「先代猫ニャーすけよ、永遠に。」
でもニャーすけも、そのハーネスをつけても匍匐前進しかしなかった。
抱っこした時の脱走防止でつけていたような感じ?
ワンコ2頭と一緒に、ずっと抱っこして散歩したのが懐かしい(^o^)
今回、もう1本ハーネスを買おうと思い採寸をしました。
採寸の結果、ふたりともサイズはXSでした。
チョロくんはデカいデカいと言っているけど、世のオトナ猫に比べたら、まだまだ子供サイズなんだなあ・・・。
XSのハーネスは、来週到着予定です(^o^)!
プランターの薔薇が咲いている
バラの季節ってよくわかりませんが、今咲いてます・・・綺麗です。
今日の私は、これで動いてます。
ササミカツ
ササミは便利ですよね。ニャンコ用に買っても人のおかずにも使えるので(笑)
ウスターソースで食べました。
コメントを残す