おやつレビュー ちゅ~るアペティート

本編の前に。
昨日の猫ちゃんは、すぐに診察を受けたそうです。保護されたときの病気の再発を恐れていたのですが、心配だった肺炎の方はとりあえず大丈夫なようで、ほんの少し安心しました。
ととちゃんはまだ子猫なので油断はできませんが、ととちゃんとにゃんこまんまさん、ふたりとも引き続き頑張っています。ぷしゅ猫も引き続き、ととちゃんの回復を強く強く祈り続けます。
(2018.4.6 07.58)

 

まずは、チョロくんの写真から。
IMG_E8383
寝ようと思ったら、ヒトの布団で身体伸ばして熟睡中。
普段はケージに連れ戻しますが、起こすのがかわいそうでこのまま寝ました。
途中でどっか行っちゃったけどね(笑)

おやつレビュー  「ちゅ~る アペティート」

※過去記事「おやつレビュー ちゅーる

猫おやつの王者ちゅ~るを販売する「いなばペットフード株式会社」の商品です。
公式サイトでちゅ~るアペティートの情報を見つけられなかったのですが、パチモンではないと思います(笑)
しかし、お気づきでしょうか。このちゅ~る、ちゅ~るなのに「CIAO」の冠がついてません。やっぱパチモンか? なぜでしょう、浸透しているCIAOブランドを、なぜ使わないのか疑問です。
サイトでも見つけられず、いなばはちゅ~る商品を出し過ぎてわけがわからなくなっている状態だと思います( *´艸`)ププッ
サイトを見ながら系統立ててちゅ~るを整理しようと一応やりかけましたが、検索しにくくて全商品を把握できないので諦めました(笑)

余談ですが、前回ちゅ~るのレポートを書いた時に、同時投稿されたTwitterのつぶやきに、イタリア人らしきお兄さんからイイネ?がつきました。あれは笑ったな(*゚▽゚*)

ラインナップは、
ちゅ~る アペティート かつお
ちゅ~る アペティート とりささみ
ちゅ~る アペティート まぐろ

の3種のようです。

今回買ったのは、かつお味。税別198円
DSCF2771
 袋の大きさは、ちゅ~るとほぼ同じです。

チューブのサイズを、ふつうのちゅ~ると比較。
DSCF2837
ふつうのサイズが14g、アペティートは8gです。

例によって、ブツ撮り時には、必ず可愛い邪魔がはいります(笑)
collage
邪魔をしているのは、珍しくなっちゃん。冷静ななっちゃんも、カニかまとちゅ~るに関しては我を失い声も上げます(笑)

アペティートは、従来品よりも少し固めです。
もう少し固い方があげやすいなどの客の声に対応したとのこと。
DSCF2799
従来品より硬いといっても、微妙な差です。タレにくくはなっていると思うけど、うちの場合、たれるときはチョロくんがいきなりチューブをつかんだりした時なので、たぶんそうなったらこれでもボタっと落ちそうです。

さて、このちゅ~るアペティートをさっそく食べてもらいましょう!
ふたりとも綺麗にイカ耳みたいな耳になってますね!なんでだろ(笑)
DSCF2779
やっぱり、最初はなっちゃんを押しのけて、チョロくんが食いつきます。

なっちゃんと交互に食べさせたいのですが、一切、忖度しません。
DSCF2778

そしてなっちゃんは・・・お。

なっちゃんファンの皆さんお待たせしました。
DSCF2782
超文句言ってます。なっちゃん。そしてチョロくんは目がイってます。
デジャヴのように毎回この構図だわ!!

こんな感じで不憫なので、いつもなっちゃんには少しだけ多くあげるようにしています(*´∇`*)
チョロくんはちょっとデブなので体重増加防止の目的もあります(笑)
↑前回のちゅ~るレポートから状況は全く変わってないですな・・・(^_^;)

なっちゃん!! 嬉しそうな顔!!!(*゚▽゚*)
DSCF2797

CM動画!!!
なっちゃんとチョロくんに全面協力してもらい、ちゅ~るメーカーでCM動画を作りました。
面白いのでぜひご覧ください(*^_^*)ちゃんとアペティート使ってますよ。

 

登録してくれると嬉しいニャ  byなつめ

(編編になってるの、気づいた?汗)

(まとめ)
従来品は、いつもチューブに残った分以外は皿であげているんですが、アペティートは手であげやすいと思いました。

細かい話ですが、買ったペットショップでは、従来品のチュ~ルとこれは同じ値段。
従来品は14g×4本で56g、アペティートは8g×8本で64gですから、8g増量してることになります。
ネットの値引き価格ではなく、店頭の定価的価格で買うならアペティートがオトクです。

細かい話とはいえ、ちっちゃい猫が食べるので、アペティートを1回2本あげるとして従来品1本と比較したとき、2gの差は大きな差です。あと2回くらい舐められるはずですから(笑)
その通りにゃ!!アペティート万歳にゃ!! ニャ!!!
ほらね(*^_^*)

でも引き続き通販でまとめ買いにゃよ(笑)

 

 

 

今日の付録

先日ポチった市川拓司「MM」届きました。まだ読んでません(笑)
IMG_8421
出版されたのは昨年ですが、市川拓司の4年ぶりの書き下ろし純愛小説ということでワクワクしています(^O^) MM発売記念スペシャル対談はこちらから⇒作家・市川拓司×女優・樋口柚子(小学館サイトにジャンプします)

今日の私は、これで動いてます。

四川担担麺 阿吽 つゆ無し担担麺[ファミリーマート、サークルK、サンクス限定・数量限定]
collage20180405
4/5のtaka :aさんの紹介品です(本日の一杯 -Cupmen Blog of taka- カップ麺と激辛のブログ)。

taka :aさんレビューでは、“辣味(唐辛子の辛さ)は大したことありません” とのことでしたが、たぶん私には辛いだろうと思ったので、温玉を用意しました。
最近、温玉がかなりの万能選手なことに気づいたので、辛ければ混ぜちゃおうという魂胆です。

ひと口食べて、花椒の強さはまあ良いのですが、やっぱり辛かった(T_T)
で、温玉混ぜたら口当たりがマイルドになったので1/3くらい食べました。
でも味の濃さにも爺は最後までついて行けず・・・残りは奥さんがビールのつまみにして食べてくれましたよ(笑)

マーミナーチャンプルー
出ました、またしてもチャンプルーの仲間登場!(笑)
DSCF2875
マーミナーは漢字だと豆菜。もやしのことです。
読みがマメナ→マミナ(あいういうの法則で母音変換)→マーミナーと変化してますね(*^_^*)
それ以外はニンジン、島豆腐、ポークランチョンミート、と材料は一緒。
チャンプルーはメインの野菜が変わると違う名前になるのです。
マーミナーチャンプルーは、もやしを炒めすぎないのが大事。高温でさっと炒めると、香ばしくて美味しいです。

常梅しそ巻竜田揚げ[ファミリーマートのお惣菜]
DSCF2869
カップ麺を買う時にレジ横で見かけてつい買った総菜。
梅とシソがさっぱりとした味で美味しかったです!!
しかし、気づけば2日連続ササミ食っとる(笑)

 

 

 

猫DIYのまとめページをつくりました。(2020.07)
main_02

 

なっちゃんが紹介されました♪ こちらも見てね!(アイリスプラザ)
main_02

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA