今日の一枚。
チョコちゃん。9/6撮影。
後姿が可愛くて撮りました。
もう手術後のそぶりという感じではなく、以前のように跳んで跳ねておもちゃで遊びたいチョコちゃんに戻ってます。
でもまだ不安なので、なっチョロとは絡まないようにすれ違いさせているので、ひとり遊びです。明日くらいになったら、チョコちゃんの方から遊びたがるような気がします(*^_^*)
ちょいソト用ネットキャリー作成
最近、よく抱っこして外に出るので、もっと気楽に出られないかな~と思って作ってみました。
用意したのは、前にチョコちゃんのケージを増設したときの材料の残り。33cm角は買い足しました。
3かいを作ってくれるのかニャ?? ごめん、それはちがうよチョコちゃん(^▽^;)
底面になるネットに、マットを貼ります。貼るといっても、上下を結束バンドで固定するだけ。
こんな感じで。
あとは出入りする1面(正方形のネットのどちらか)を除き、全部固定したら出来上がり。
こんな感じですね~。ゆっくりやって15分で完成(笑)
手前の面は向かって右辺だけ固定してあるので、左のクリップを外せば開けることができます。
そうそう、中には全く嫌がらずにすんなり入りました。
というか、作ってる最中から入ってたな・・・(笑)
一応検品していますが、ケージと同材料なので違和感はまったくないでしょうね。
サイズ的には悪くないです。
縁側に置いたままで、ヤモリが頻出する外灯観察が可能です。
ひげ袋可愛すぎる!!
一応完成はしましたが、いっそ外灯の脇に、これの置台とかがあった方がもっと見やすくなるかもな~。外灯のそばに常設したいけど、雨に弱い(100均ネットは錆に弱い)のでこのままじゃ使えません。
でもこれ、試作品を材料の状態に戻すのもあっという間なので便利ですね(*^_^*)
とりあえず、なっチョロが毎日おもちゃを加えて出入りして遊んでいるので、まだこの形のままケージのそばに置いてありますが(*^_^*)
今日の付録
震源地の隣町に住む、ある独居高齢者の話。
うちの父は、厚真町の隣、苫小牧市で独居する高齢者です。
父は今年で80歳。性格的に非常に勤勉な人ですが、とても楽天的でもあります。
最大の趣味はゴルフ。週3~4回行ってると思います。
今回も、7日(金)はゴルフの日らしく、地震のあった日に電話で話していても、ふつうにゴルフに行こうとしているので焦りました(^_^;)
結局、今日になってから連絡したら、ゴルフ場では風呂も食事もダメなので中止ということになったようです。当たり前だろうが(笑)(笑)
夜に電話して、昨夜(6日夜)電気が復活したとき、最初に何したの?と聞いたら、ちょっと洗い物をしたあとゴルフの準備をしてから寝た。と言ってました。本気で行くつもりだったんだ・・・
こんなとぼけた独居高齢者もいるのです。困ったものですが、無事で良かったです。
※本人の名誉のために申し添えますが、まだボケてはいません(笑)
今日の私は、これで動いてます。
チャーハン
残り物のソーセージで。中華料理屋のパラっぱらの炒飯は美味しいけれど、こういう、子どもの頃親戚のおばちゃん家に遊びに行った時にちゃちゃっと作ってもらったやつみたいな残り物のチャーハン、嫌いじゃないです。親方製。
たらの三平汁
帰宅したら、親方が買ってきた築地直送というシールのついたすきみタラを前に悩んでいる。
焼こうとしていたんだけど、まちがいなく堅く不味くなるからおつゆ物にしようと言って、あり合わせの野菜で作りました。
じゃがいも(インカのめざめ)、タマネギ、ニンジンとタラのシンプルなお汁。
昆布だしで野菜を煮ましたが、その時点で食べられるくらい美味しかった。みりん少々と塩を足して、出来上がりはタラもほろほろで最高。スープは「ぬちぐすい」という言葉がぴったりの味でした。こういうのを、ぷしゅ家では「野菜が美味しくしてくれる料理」と呼んでます。
※ぬちぐすい=沖縄方言で「命(ぬち)」+「薬(ぐすい)」。直訳で命の薬。
食べて美味しく栄養もあって、寿命が伸びそうなくらい心身が幸せに包まれるようなものを食べたときに使う。
それにしても、気合い入れて準備した料理はそうでもなくて、ふと思いついてパパっと作ったものほど美味しいのはどうしてなのかねぇ(笑)
インカのめざめがチデークニ(黄大根)に見えなくもない(笑)
サラダチキン串(梅)
ファミマ製。ふつう。
ハッシュポテト
なんだこれは・・・(笑)
コーン(国産スイートコーン缶)
自称コーン缶評論家のぷしゅ猫のレビューです。
これはCO-OP宅配販売のカタログで買ったもの。いつもの赤い輸入缶より水分が少なく皮が堅くて、一瞬不味いかと思ったのですが、噛んでいるとこっちの方が生の実に近い風味がします。でも赤い缶のぷりぷり食感は捨てがたい。
赤い缶からこっちに置き換えるかと言われたら総合的には赤い缶の方が勝ち。そんなお気に入りの赤い缶についてはまたレポートします(笑)
コメントを残す