Today's Contents
2月のなっチョロチョは?
2021年2月のスナップです。
2月は仕事が少しだけ忙しい。繁忙期を山で表現すれば小さい山だけど。
こんにちは!自宅屋根の補修(第二弾)が終わって、ミシン活動に鬼集中しているぷしゅ猫(ぜんそくの呼吸)です。
突然だけど種明かしをすると、前回の1月後半の記事と今回の記事は最初合体しておりました。
そしたら過去最大級に記事が長くなりすぎたので二つに分けました。
猫だけではなくどうでも良さそうな記事もいっぱい載せてるので長くなりますが、よろしければお付き合いください。
2月にiPhoneで撮った写真を見返すと、あまりこまめに撮影していなかったことがバレました(^_^;)
撮影意欲を持たないということで、いつも身近にいる猫の写真がほとんどということになります。
つまりチョロくんの写真ばっかりになっちゃいます。
猫を迎え入れた頃は、総じて猫の方が犬に比べてドライな印象が強く、あまりベタベタしない奴らなんだなと感じていました。
しかし3歳超えたチョロくんは真逆の方向に進化した!
一日に何度も抱っこを求めて苦手な「ニャー」を頑張って発声してくるのがなんと可愛いことか。
正直ミシンも食事も書きもの読みもの観ものwもすべて中断せざるを得なくて閉口することもあるけれど決して拒否できない可愛さです。
ま、そんなわけで猫写真がほとんどない2月記事はじまりです。
2.1 チョロ寝
手を合わせたくなるくらい縁起が良さそうでしょう?(*^_^*)
なんでおまえはそんなに可愛いのか
これは別の日。夕方18時におやつを食べ、茶の間のエマニエル椅子で寝るチョロくん。
このあと、だいたい22時頃起きて、グルグルしながら抱っこされに来ますヽ(・∀・)ノ アマエンボーイ
この日は、寝る前にチョコちゃんと揉めてたのを注意したので、起き抜けで思い出したのかすぐに来ず、わざわざ遠くに行き陰から私を覗ってるチョロくん。
顔が完全に見えないけど、チラチラ見てるww
チョロくん!おいでー!! と言ったらすぐ来ましたヽ(・∀・)ノ
2.4 桜満開♪
沖縄のカンヒ桜は、だいたい旧正月の前後に満開になります。
今年の旧正は新暦2月12日でしたが、2月のはじめには満開状態になりました。
昨年はポチポチっと元気なく咲いただけだったので、もう樹齢も尽きそうなのかと思っていたんだけど見事に咲かせたね!
アップでみたら全然桜っぽく見えないんだけど、これはこれで可愛い。
2.5 ノートPCのHDD⇒SSD換装
PCは据え置きデスクトップとノートPCを所有しています。
デスクトップは2010年に購入した、もう10年以上経過してるけどまだ全然現役なHPのミニタワー。
ノートの方は、2017年に中古で購入した2012年製法人モデルのウルトラブック。最薄部9mmの14インチモデルですが、販売時の定価は25万円超の高級機だったらしく筐体もマグネシウム合金でけっこう気に入ってます。当初はwindows10の練習用、その後はネット見るためだけに使っていたんですが、HDDがボトルネックで起動やシャットダウンが遅くて、翌年ipadを買ってからは使わないことが増えました。
今回は使わずに置いてあるこのノートがもったいなくて、HDD(ハードディスク)をSSDに交換しました。
SSDというのは、SDカードとかUSBメモリの大容量なやつ、みたいなものですw
最初にUSBでSSDを繋ぎ、内蔵ハードディスクのクローンイメージをSSDに作ってから、既存のHDDと物理的に差し替えます。
コピー作業はソフトがやってくれるので待つだけ。何事もなく約40分で終わりました。
HDDと付け替えても起動しない!・・・なんてトラブルもなく一発起動。
速っ!なまら速い!バカっぱやでんがなまんがな!
見てられる数秒のうちに、起動したりシャットダウンしたりできるようになったので、出番が増えそうですヽ(・∀・)ノ
2.9 猫器(ねこうつわ)
猫の模様の入った器を2種買いました。
まずグラス。
ねこの足の形で、つま先が少しだけ丸く飛び出ています。
あと、グラス上部の飲み口は地面と平行ですが、グラスそのものがほんの少しだけつま先方向に前傾しています。
つま先をアップで。
ビール用のブーツグラスと異なり、つま先部分まで液体は入らない構造です。
ブーツグラスみたいにつま先部分まで入る場合は、つま先を下にした向きで中身を飲まないと、ポチャンと跳ね返しが来て鼻に入り水死する恐れがありますw
丁寧に、底面には肉球の足あとつき~
このグラスを3つセットで買い、ひとつを息子にあげました。
そして飯椀も別途オーダー!
梱包のシールには「黒猫茶碗ペアセット」と書かれていますよね。
しかぁし!!!!
横から見える姿は飯椀ではないぞ~ 誰が見てもマグカップやんけ
am●zonだったので、焦らず怒らず返品手続きを・・・
と思ったら、珍しく「交換手続きしますか(同じものを再送します)」みたいな選択肢があったのでチョイス。
書き込みできる欄に、『飯椀を頼んだけどマグカップが届いたので正しい注文品と交換してね』的な文を書いて送りました。
同じマグカップが来たら困るからね。さすがにそんなことはないだろうと思うけど、品なんか見ずに梱包してるから間違ったわけでやっぱり心配。
4,5日待ってたら届きました。
飯椀、洗ってる時に滑って落として割っちゃったんですよ。
食器ってあまり興味がないので、検索で出てきたチョコちゃん柄を選んで買いました。
子ども用というわけではないんだけど、この商品は少し小ぶり。でも私は加齢でごはんを食べる量も減ったので良いサイズです。
なんてったってチョコちゃん柄だしね~♪
2.24 チョコちゃん、おっちゃんこ。
iPhoneで可愛い写真が撮れました!
おすまし顔のチョコちゃんがおっちゃんこしています!
※おっちゃんこは北海道方言
以前に比べて、表情が柔らかくなっていますよね?これでもw
通りがかりに引っかいたり闇雲に噛んだりしなくなったプリティチョコちゃん、表情にも柔和さが出てきたように思います♪
愛が溢れるアイアイボックス・2021春
タイトルは夏とか秋も期待しているというわけではありませんので念のためw
ブロ友aiaiさんから、アイアイボックスが届きました。今回のマスキングテープはブタだった\(◎o◎)/!
私のアニバーサリーに送っていただきました。いつもありがとうございます。
目を引く大きな「新浜せんべい」の箱。aiaiさんが子供の頃から?食べているおせんべいだそうです。今は後を継いだ友人のお兄さんが社長さんなんだって!
ううむ、またもや徹底した群馬県産品推しで来たか!と思ったのだけどその右のえひめ100ジュース(いよかんとミカンのmix)は絶対愛媛県だよね?ww
これも初めて飲むのでワクワクしています♪_( _・∀・)_
その手前の誕生日ロールケーキwの袋に入ったのは、マフィンかと思ったらずっしりと重たいマドレーヌ、そしてその手前、猫たちにもアプローズのパウチをいただいちゃった。やったな君たち!
数あるお菓子の中で、私の好みは今やブロ友さん推奨のお菓子がトップテンの半分以上を占めています。みんな美味しいものを良く知ってるね
そして不肖ぷしゅ猫は二度の飯より米菓好き。(慣用句表現であることは承知していますが私は朝飯を食べませんw)
ただし、近年前歯の差し歯化により思い切りよく噛めませんw
これは親方にあげないで独り占めしちゃおう・・・と思ったら、トマトバジル味と柚子こしょう味のせんべいを天引きされましたw
いつもは煎餅とか甘い物は食べない人なのにな~(*^_^*)
激堅だったらいやだな~と思ったけど大丈夫でした。煎餅は薄焼きなので、堅さもそんなにバリバリという感じでもなく美味しくいただきました。
まだたくさん残ってますが、最初に食べた白ゴマ入りせんべいと黒ゴマ入りせんべいが、生地よりゴマが多いんじゃね?ってくらいたくさん入ってて香ばしくて美味しかったです!aiaiさん、ありがとうございました!
ぷしゅ飯
2.1 ドライフルーツの羊羹
過去記事「2020年★12月★のなっチョロチョ♪(1)~猫ちゃんスナップ集~」でちょこっとご紹介しましたドライフルーツの羊羹。
ブロ友ミーさんに送っていただいたこの羊羹がとっても美味しかったんですよ。義母もめっちゃハマって地元のお店には置いてないのか聞いていたくらい。
直接お店にメールして掲示の配送料金で何棹まで入るのか確認したところ、最少サイズの箱で4棹までとのことでした。でも東急ベルが扱っているので急ぎでなければそっちの方が送料がおトクかも知れませんと教えてくれました。
東急SALUS ONLINE MARKETで探したらありました!配送料は商品代金5,000円以上で全国一律送料無料とのこと。3棹必要だったのでしました。
(自分の分と義母の分と、残り1個は会社の先輩に)
※現在、送料の扱いは変更になってるかも知れません。先日確認したら、東急ベルの直接配送以外の他の運送業者扱いは今年9/30まで普通に送料を取るような表記がありました。
商品は2週間くらいで届きました。
配達後、義母に早速持って行ったので写真は2個だけ。義母は胸に抱いてメチャクチャ喜んでましたw
ふだんの義母は甘い物はそんなに食べないんですけどね、さすが酒飲みのために開発した羊羹w バッチリ心を捉えているようです。
前回、カット写真を載せなかったので撮りました。
こんな感じで、どこを切ってもイチゴやイチジク、クルミがたっぷり入っています。
甘さは普通の羊羹より少し控えめ。ラム酒の香り高く、お子様やお酒苦手な方には向かないでしょう。
海外ではイチジク(フィグ)を使ったお菓子がけっこうあってそれらが元々好きな私も、この羊羹は大好物になりました。
私は紅茶で食べてますけど(^_^)
wagashi asobi公式サイトはこちらから
2.6 息子の贈り物が全部食い物だった件w
2月に遊びに来た時に、ちょっと早いけどと言いつつ紙袋を2つくれました。大量です。
開けたらお菓子がいっぱい。誕生日のプレゼントだそうです。糖尿道まっしぐらだな(^_^;)
昨年のプレゼントはRay-BanのAVIATOR(スタローンが掛けてるティアドロップなやつ)だったのに路線変更も甚だしい・・・ww嬉しいけどw
京都富久屋 和菓子詰め合わせ
見た目が綺麗で可愛いですね。「さすが京都」と思ってしまいます。
味は、どれを食べても一緒なんだろうと思ってた、、、つまり“あまり期待していなかった”けど、食べたらそれぞれ全部異なる風味で食感もさまざま、見た目重視の子供だまし菓子、というわけでもなかったみたいw
とても美味しかったです!
虎屋 小形羊羹
羊羹の王道虎屋の1個50gの小さい羊羹の詰め合わせ。
味は、
【夜の梅】 小倉羊羹(虎屋の代表作)
【おもかげ】 黒砂糖入羊羹(沖縄・西表島産の黒砂糖使用)
【新緑】 抹茶入羊羹
【はちみつ】 蜂蜜入羊羹(カナダ産のクローバー蜂蜜使用)
【紅茶】 紅茶入羊羹(熊本県水俣市石飛産紅茶使用)
の5種。どれも美味しいですが、やっぱり小倉羊羹が一番だと思う(^o^)
巣鴨のお茶屋さん山年園 高級お茶漬けセット
これは自分のために絶対買わない商品w 全部美味しそう!
内容は、
金目鯛茶漬け、鮭茶漬け、炙り河豚茶漬け、蛤茶漬け、うなぎ茶漬け、磯海苔茶漬け、焼海老茶漬け、鮎茶漬け
の8種類。どれも高級感漂う食材ですね。
お米1合と炊き込めば、美味しい炊き込みご飯にもなると書いてあったので、鮎茶漬けで試してみました。
少し「おさかなくさい」感はありますが、生臭いというわけではなく、しっかり鮎の香りがしてますね。
お茶漬けで流し込むのも良いですが、自分はこっちの食べ方の方が好きかも!
おまかせ こわれせんべい(1kg)
草加せんべいの割れたのが1kgも入った缶入りせんべい。
前歯を差し歯にしてからあまり硬い物は食べないようにしていますが、固いせんべいやおかきは割ってソロリソロリと噛めば食べられます。
元々、子供の頃から一番好きなおやつはお煎餅・おかきの部類でしたので、これは嬉しいプレゼントでした!夕食を少な目にして毎日食べてたら2週間で無くなったw(^_^;)
うまんまセレクトセーフティーギフト2020の缶詰
今日の記事はいただきものが多すぎる!そう、ぷしゅ家は全国から施しを受けて成り立っているのです(嘘)
昨年ブロ友うまんまさんから缶詰のセットをいただいたんですよ。
季節はまさに「これから台風シーズンがはじまるぞ」という頃だったので、すぐに食べずに非常食として温存したんですが、2月にとうとうひとつ食べました。(賞味期限は缶詰なのでまだまだ先w)
うわ、やわらかそうな出し巻が!
みっちり入っているので崩れないように箸で出しましたが、これ、最初の一切れはどうしても崩れるのでは・・・?ww
下の写真は1.5切れ分。最初のひとつを端で半分に切って取り出しました(^_^)
味はね、「京風だし」と書かれているだけあって、お上品な薄味! お皿に出して温めてあしらいと一緒に供されたら缶詰だなんて絶対気づかないと思います。
ちなみに私は甘い玉子焼が好きなので、チンする前にグラニュー糖を小さじ1杯振りかけてから温めました。
美味しかったです!!(人ω・*)
この薄味加減は猫でもイケるんじゃないかと思って、食事中すぐ横にいたチョロくんの鼻先にかけらを掲げてみたけど食べなかったw
ありがとう、うまんまさん! おっちゃん、これりんちゃんに買ってあげたい!(^o^)
※他の缶詰も食べたらリポートします(´∀`)bグッ
かじるバターアイスを見つけた!それもいとも簡単にw
こちらは、札幌の買い食いクイーンでありブロ友である鳥天国さんの記事で紹介されていたアイスクリームです。
鳥天国さん曰く
「袋から出したら棒が刺さったバターのようなお姿(*´艸`)お味はバターだわ!バターそのまま食べたことないけれど、バターだった。
もうね、香りがバターだよ。くどくはない、かと言って薄くもないバターの濃厚な味と香り、これ美味しいわ。」
見た目も香りも味もバターだけどくどくなくて美味しいってどんな味かと気になりますよね(^o^)
でもどうせこっちでは入手できないだろうな~と思ったんですよ。
その日の帰りに別用でファミマに寄った際思い出して、アイスのケースを覗いたら・・・ありました!残3個!
半分あきらめていたのに即日買えるとはめちゃくちゃ運が良いヽ(・∀・)ノ
3つ全部買ってきたけど、その日は食べずに翌日食べました。
見た目バター( *゚д゚)*。_。))ウンウン
香りもバター(o’∀’))ゥンゥン
味は・・・・・・
ば、バター!!\(◎o◎)/!
バターは幼少のころから大好きで、とくに幼児~小学校低学年の頃は毎食「バター醤油ご飯」が食べたかったくらい
しかしまさに「くどくはない、かと言って薄くもないバターの濃厚な味と香り(c)鳥天国」。
バター好きな人はぜひ一度試して欲しい(^o^)
その他「食べたよ」サマリ
その他「もしかしたらぷしゅ飯に使うかも」と思って撮った食べ物の写真です。
氷結は甘さがすっきりしているのが良いですね。甘党だけど、ただ甘ったるい缶チューハイはちょっとね。ベースになってるのはウオツカだけどチューハイ呼ばわりで良いのかな
毎度、読んでるときはあれこれコメントしようと思ってるのに、いざ読み終わると「はて、なにからコメントしよう」と思ってしまうぷしゅ猫さんの記事。
2月号も読みごたえ抜群でございました。
新浜せんべい、自分用にも揚げおかきを買い、あっという間に完食。
友人に送ろうと思って買った分まで開けて食べてしまいました(;^ω^)
また買って送ればいいんだし、いいよね、ってw
東京お菓子はイチジクのお菓子とマドレーヌで迷いました。
個人的にあのマドレーヌにハマっているので、そっちにしちゃいましたが・・・次はイチジクのお菓子を送りましょう。
かじるバターアイス、おいしいって最近よく聞くし、バター大好きなんだけど、なんとなくトライする気になれずにいます。
バターはお菓子から香るからおいしいんじゃないかな、って思い込んでいるので。。。
まあ今本気で食べたいと思っても、買えないんだけどね(;´Д`)
今は美味しいものがたくさんあって、現代の子供たちも単品ごはん(ぷ命名)はあまり食べないのかな。
私の時代、圧倒的に美味しいものは単品でご飯がいけちゃうもので、鯨ベーコンとか納豆とかが子供的には好物で胸躍るおかずだったりしたのです。それだけでイケちゃうご飯が単品ごはん。
私の場合は幼少時は「バターしょうゆご飯」で、小学生時代は「なめたけ」でした。だからね、バターはご飯に載せて食べるのが一番美味いのよw他にオカズ要らず。
かじるバターアイス、「バターそのもの」と言ってますが美味しさのバランスは洋菓子的に取れてまして、アイスクリーム(氷菓子?)から香るバターの風情です。ですからaiaiさんだって美味しいに決まってます!みつけたら是非食べてみてねw
マドレーヌは食べごたえがあって美味しかったなー!プレーン最高峰、時点がレモンのやつでしたヽ(・∀・)ノ
新浜せんべいまだありますよ。昨日はざらめとソースを食べました。ソースって、煎餅の味付けとしてはなんだか不思議でしたwこちらはまだ完食していませんが、黒ゴマ最高峰かも♥
カンヒ桜!!何だか桜なようで桜じゃないみたいな、でも真ん中が濃いピンクでとっても素敵だわ!!
チョロ君の寝顔も素敵だけれど、カンヒ桜良いわ!あら、そういえば、チョロ君の傷もうなくなったのね、良かった!
ドライフルーツ羊羹、洋酒は使ってないみたいだけれど、江差の五勝手屋羊羹にね、ドライイチジクの中に羊羹入れたのあるのよ。
コロナで物産展行ってないからまだ未食なんだけれど、スタイルはこっちも面白くて美味しそうなのよ。
http://www.gokatteya.co.jp/refruit/index.html
バター醤油ご飯、あれ美味しかったよね。でもバター高かったからたまにしか許可が下りなかったわ!!
おかかも入れなかった?あれ、よく考えれば猫まんまにバター入れたご飯かいな(*´艸`)
ステーキも食べたいしカニ棒もラーメンも食べたいぞ!!息子さんからの貢ぎ物もダイナミックすぎて気を失うほど羨ましい!!!
こちらの桜は色が濃くて南国仕様という感じですねヽ(・∀・)ノ
あのチョロくんの傷は、あっという間に治りましたよ!2日後くらいにはすっかり消えて、3日後にはマッサージしてたような・・・w
五勝手屋羊羹おいしそう!中にいれちゃうとは面白い。干し柿に餡入れた菓子があったけど、あの応用かな(^_^)しかし値段スゲーよ(^▽^;)
バター醤油ご飯、昔はストロフルスが出るから食べ過ぎ禁止!って言われたよ。ストロフルスってわかります?関係なさそうなんだけど、弟が出ちゃって診察した医師に言われたの。
今でもたまにですが食べたくなりますね!もちろん雪印のやつ。偽装かんたらも一昔前の出来事かな?でも道民みんなすぐ雪印に戻ったでしょう?w
ストロフルス知らんかった!妹と人んちのハタンキョウ食べたあとに妹だけそんな感じの出たわ(*´艸`)
うちの弟は乳製品か卵か何かにアレルギーがあったのかわからないけど、よく赤いプツプツがでてたよ。
ま、でも昔だから過剰反応せずに「出ないように食べ過ぎ注意」という感じで、出たら軟膏貰いに行くという対応でした。
ハタンキョウって知らなかったので検索したらプラムに似てるね!当時は猿みたいに果樹園の木に登っておやつがわりに食べてたなー。
人んちのをあまり気にせず食ったりとかやったよね。知らない人だと思ってたら親は知ってる人で後で回り回って怒られたりとか(^▽^;)
チョロくんの寝顔かわいいですね(*´∇`*)
本当に福がある〜!
甘えんボーイはかわいいですよね。
うちの甘えんボーイもより甘えん坊が増してます( ^ω^ )
チョコちゃんお人形さんみたい。
やっぱりかわいがられていると、だんだん温和になっていくんですね。
ドライフルーツの羊羹好き嫌いがあるだろうから人に送るの悩むんですよね。
でもそんなに気に入っていただけたなら、送ってよかったです(^^)
唯一の♂で3歳くらいから甘えんボーイに拍車がかかってるので、チョロくんがまあ一番可愛いですわw
福様には敵わないけどぷっくりぽってりしてて良いですよねw
男の子、歳取ると甘え度高くなるのかな?それともティオちゃんが来たから負けないようなアピールかな?ww(*^_^*)
チョコちゃんには、毎日のように顔マッサージしながら綺麗に可愛くなったね!優しくなったね!仲良くしようね!って言い続けてますw
変化のスピードが遅いけど、かなり大人な対応ができるようになってきたみたいです(^o^)
ドライフルーツの羊羹、あげた人皆に人気です♪ 考えてみたらみんな酒飲みの人だなぁ。やっぱり相性良いのでしょうねww