2月のなっチョロチョは?
2021年2月のスナップです。 2月は仕事が少しだけ忙しい。繁忙期を山で表現すれば小さい山だけど。 こんにちは!自宅屋根の補修(第二弾)が終わって、ミシン活動に鬼集中しているぷしゅ猫(ぜんそくの呼吸)です。 突然だけど種明かしをすると、前回の1月後半の記事と今回の記事は最初合体しておりました。 そしたら過去最大級に記事が長くなりすぎたので二つに分けました。 猫だけではなくどうでも良さそうな記事もいっぱい載せてるので長くなりますが、よろしければお付き合いください。 2月にiPhoneで撮った写真を見返すと、あまりこまめに撮影していなかったことがバレました(^_^;) 撮影意欲を持たないということで、いつも身近にいる猫の写真がほとんどということになります。 つまりチョロくんの写真ばっかりになっちゃいます。 猫を迎え入れた頃は、総じて猫の方が犬に比べてドライな印象が強く、あまりベタベタしない奴らなんだなと感じていました。 しかし3歳超えたチョロくんは真逆の方向に進化した! 一日に何度も抱っこを求めて苦手な「ニャー」を頑張って発声してくるのがなんと可愛いことか。 正直ミシンも食事も書きもの読みもの観ものwもすべて中断せざるを得なくて閉口することもあるけれど決して拒否できない可愛さです。 ま、そんなわけで猫写真がほとんどない2月記事はじまりです。2.1 チョロ寝
チョロくんの寝顔はたからもの☆.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
2.4 桜満開♪
沖縄のカンヒ桜は、だいたい旧正月の前後に満開になります。 今年の旧正は新暦2月12日でしたが、2月のはじめには満開状態になりました。
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)
2.5 ノートPCのHDD⇒SSD換装
PCは据え置きデスクトップとノートPCを所有しています。 デスクトップは2010年に購入した、もう10年以上経過してるけどまだ全然現役なHPのミニタワー。 ノートの方は、2017年に中古で購入した2012年製法人モデルのウルトラブック。最薄部9mmの14インチモデルですが、販売時の定価は25万円超の高級機だったらしく筐体もマグネシウム合金でけっこう気に入ってます。当初はwindows10の練習用、その後はネット見るためだけに使っていたんですが、HDDがボトルネックで起動やシャットダウンが遅くて、翌年ipadを買ってからは使わないことが増えました。 今回は使わずに置いてあるこのノートがもったいなくて、HDD(ハードディスク)をSSDに交換しました。 SSDというのは、SDカードとかUSBメモリの大容量なやつ、みたいなものですw 最初にUSBでSSDを繋ぎ、内蔵ハードディスクのクローンイメージをSSDに作ってから、既存のHDDと物理的に差し替えます。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
2.9 猫器(ねこうつわ)
猫の模様の入った器を2種買いました。 まずグラス。



そして飯椀も別途オーダー!
梱包のシールには「黒猫茶碗ペアセット」と書かれていますよね。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)


2.24 チョコちゃん、おっちゃんこ。
iPhoneで可愛い写真が撮れました! おすまし顔のチョコちゃんがおっちゃんこしています! ※おっちゃんこは北海道方言

愛が溢れるアイアイボックス・2021春
タイトルは夏とか秋も期待しているというわけではありませんので念のためw ブロ友aiaiさんから、アイアイボックスが届きました。今回のマスキングテープはブタだった\(◎o◎)/! 私のアニバーサリーに送っていただきました。いつもありがとうございます。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
ぷしゅ飯
2.1 ドライフルーツの羊羹
過去記事「2020年★12月★のなっチョロチョ♪(1)~猫ちゃんスナップ集~」でちょこっとご紹介しましたドライフルーツの羊羹。 ブロ友ミーさんに送っていただいたこの羊羹がとっても美味しかったんですよ。義母もめっちゃハマって地元のお店には置いてないのか聞いていたくらい。 直接お店にメールして掲示の配送料金で何棹まで入るのか確認したところ、最少サイズの箱で4棹までとのことでした。でも東急ベルが扱っているので急ぎでなければそっちの方が送料がおトクかも知れませんと教えてくれました。 東急SALUS ONLINE MARKETで探したらありました!配送料は商品代金5,000円以上で全国一律送料無料とのこと。3棹必要だったのでしました。 (自分の分と義母の分と、残り1個は会社の先輩に) ※現在、送料の扱いは変更になってるかも知れません。先日確認したら、東急ベルの直接配送以外の他の運送業者扱いは今年9/30まで普通に送料を取るような表記がありました。 商品は2週間くらいで届きました。.jpg?resize=300%2C200&ssl=1)



2.6 息子の贈り物が全部食い物だった件w
2月に遊びに来た時に、ちょっと早いけどと言いつつ紙袋を2つくれました。大量です。 開けたらお菓子がいっぱい。誕生日のプレゼントだそうです。糖尿道まっしぐらだな(^_^;) 昨年のプレゼントはRay-BanのAVIATOR(スタローンが掛けてるティアドロップなやつ)だったのに路線変更も甚だしい・・・ww嬉しいけどw京都富久屋 和菓子詰め合わせ
見た目が綺麗で可愛いですね。「さすが京都」と思ってしまいます。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
虎屋 小形羊羹
羊羹の王道虎屋の1個50gの小さい羊羹の詰め合わせ。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
巣鴨のお茶屋さん山年園 高級お茶漬けセット
これは自分のために絶対買わない商品w 全部美味しそう!.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
おまかせ こわれせんべい(1kg)
草加せんべいの割れたのが1kgも入った缶入りせんべい。.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
うまんまセレクトセーフティーギフト2020の缶詰
今日の記事はいただきものが多すぎる!そう、ぷしゅ家は全国から施しを受けて成り立っているのです(嘘) 昨年ブロ友うまんまさんから缶詰のセットをいただいたんですよ。 季節はまさに「これから台風シーズンがはじまるぞ」という頃だったので、すぐに食べずに非常食として温存したんですが、2月にとうとうひとつ食べました。(賞味期限は缶詰なのでまだまだ先w) 「だし巻」の缶詰ヽ(・∀・)ノ


かじるバターアイスを見つけた!それもいとも簡単にw
こちらは、札幌の買い食いクイーンでありブロ友である鳥天国さんの記事で紹介されていたアイスクリームです。

その他「食べたよ」サマリ
その他「もしかしたらぷしゅ飯に使うかも」と思って撮った食べ物の写真です。
毎度、読んでるときはあれこれコメントしようと思ってるのに、いざ読み終わると「はて、なにからコメントしよう」と思ってしまうぷしゅ猫さんの記事。
2月号も読みごたえ抜群でございました。
新浜せんべい、自分用にも揚げおかきを買い、あっという間に完食。
友人に送ろうと思って買った分まで開けて食べてしまいました(;^ω^)
また買って送ればいいんだし、いいよね、ってw
東京お菓子はイチジクのお菓子とマドレーヌで迷いました。
個人的にあのマドレーヌにハマっているので、そっちにしちゃいましたが・・・次はイチジクのお菓子を送りましょう。
かじるバターアイス、おいしいって最近よく聞くし、バター大好きなんだけど、なんとなくトライする気になれずにいます。
バターはお菓子から香るからおいしいんじゃないかな、って思い込んでいるので。。。
まあ今本気で食べたいと思っても、買えないんだけどね(;´Д`)
今は美味しいものがたくさんあって、現代の子供たちも単品ごはん(ぷ命名)はあまり食べないのかな。
私の時代、圧倒的に美味しいものは単品でご飯がいけちゃうもので、鯨ベーコンとか納豆とかが子供的には好物で胸躍るおかずだったりしたのです。それだけでイケちゃうご飯が単品ごはん。
私の場合は幼少時は「バターしょうゆご飯」で、小学生時代は「なめたけ」でした。だからね、バターはご飯に載せて食べるのが一番美味いのよw他にオカズ要らず。
かじるバターアイス、「バターそのもの」と言ってますが美味しさのバランスは洋菓子的に取れてまして、アイスクリーム(氷菓子?)から香るバターの風情です。ですからaiaiさんだって美味しいに決まってます!みつけたら是非食べてみてねw
マドレーヌは食べごたえがあって美味しかったなー!プレーン最高峰、時点がレモンのやつでしたヽ(・∀・)ノ
新浜せんべいまだありますよ。昨日はざらめとソースを食べました。ソースって、煎餅の味付けとしてはなんだか不思議でしたwこちらはまだ完食していませんが、黒ゴマ最高峰かも♥
カンヒ桜!!何だか桜なようで桜じゃないみたいな、でも真ん中が濃いピンクでとっても素敵だわ!!
チョロ君の寝顔も素敵だけれど、カンヒ桜良いわ!あら、そういえば、チョロ君の傷もうなくなったのね、良かった!
ドライフルーツ羊羹、洋酒は使ってないみたいだけれど、江差の五勝手屋羊羹にね、ドライイチジクの中に羊羹入れたのあるのよ。
コロナで物産展行ってないからまだ未食なんだけれど、スタイルはこっちも面白くて美味しそうなのよ。
http://www.gokatteya.co.jp/refruit/index.html
バター醤油ご飯、あれ美味しかったよね。でもバター高かったからたまにしか許可が下りなかったわ!!
おかかも入れなかった?あれ、よく考えれば猫まんまにバター入れたご飯かいな(*´艸`)
ステーキも食べたいしカニ棒もラーメンも食べたいぞ!!息子さんからの貢ぎ物もダイナミックすぎて気を失うほど羨ましい!!!
こちらの桜は色が濃くて南国仕様という感じですねヽ(・∀・)ノ
あのチョロくんの傷は、あっという間に治りましたよ!2日後くらいにはすっかり消えて、3日後にはマッサージしてたような・・・w
五勝手屋羊羹おいしそう!中にいれちゃうとは面白い。干し柿に餡入れた菓子があったけど、あの応用かな(^_^)しかし値段スゲーよ(^▽^;)
バター醤油ご飯、昔はストロフルスが出るから食べ過ぎ禁止!って言われたよ。ストロフルスってわかります?関係なさそうなんだけど、弟が出ちゃって診察した医師に言われたの。
今でもたまにですが食べたくなりますね!もちろん雪印のやつ。偽装かんたらも一昔前の出来事かな?でも道民みんなすぐ雪印に戻ったでしょう?w
ストロフルス知らんかった!妹と人んちのハタンキョウ食べたあとに妹だけそんな感じの出たわ(*´艸`)
チョロくんの寝顔かわいいですね(*´∇`*)
本当に福がある〜!
甘えんボーイはかわいいですよね。
うちの甘えんボーイもより甘えん坊が増してます( ^ω^ )
チョコちゃんお人形さんみたい。
やっぱりかわいがられていると、だんだん温和になっていくんですね。
ドライフルーツの羊羹好き嫌いがあるだろうから人に送るの悩むんですよね。
でもそんなに気に入っていただけたなら、送ってよかったです(^^)
うちの弟は乳製品か卵か何かにアレルギーがあったのかわからないけど、よく赤いプツプツがでてたよ。
ま、でも昔だから過剰反応せずに「出ないように食べ過ぎ注意」という感じで、出たら軟膏貰いに行くという対応でした。
ハタンキョウって知らなかったので検索したらプラムに似てるね!当時は猿みたいに果樹園の木に登っておやつがわりに食べてたなー。
人んちのをあまり気にせず食ったりとかやったよね。知らない人だと思ってたら親は知ってる人で後で回り回って怒られたりとか(^▽^;)
唯一の♂で3歳くらいから甘えんボーイに拍車がかかってるので、チョロくんがまあ一番可愛いですわw
福様には敵わないけどぷっくりぽってりしてて良いですよねw
男の子、歳取ると甘え度高くなるのかな?それともティオちゃんが来たから負けないようなアピールかな?ww(*^_^*)
チョコちゃんには、毎日のように顔マッサージしながら綺麗に可愛くなったね!優しくなったね!仲良くしようね!って言い続けてますw
変化のスピードが遅いけど、かなり大人な対応ができるようになってきたみたいです(^o^)
ドライフルーツの羊羹、あげた人皆に人気です♪ 考えてみたらみんな酒飲みの人だなぁ。やっぱり相性良いのでしょうねww