みんなの大好きなアレが届いたら!
昨年から、主に冬季の水分補給の補助目的で、スープの多いウェットをおやつ的に与えています。
なっチョロチョが大好きなその名も「CIAO金のだしカップ」。
CIAOの製品はちゅ~るもそうですが非常にお気に入り度が高くなるものが多いですね!
茶の間で箱を開封しようと持って来たら、まずは、後ろからついてきたチョコちゃんが・・・
なんニャこれ! とうちゃん! なんニャのこれ!!

次にチョロくんが。
もっとガバーっと箱開けてよ父ちゃん!

ガバーっ!!!
すかさず中に入る勢いのチョロくん。入るには狭いでしょう(笑)

1個出して見せてみたら、
これかっ!!!

なつめ姉ちゃん!!姉ちゃんもすきな、あのアレだにゃ♪
どれどれ?クンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクン

はっ!!
アレだニャ!!

アレとわかったなっちゃん、チョロくんと同じく箱の中に入ろうと・・・
きょうだいで同じ行動とるんだね(笑)

上に登って念入りに中を調べています。

iPhoneカメラによって背景認定されたチョロくん、哀れボケ姿
間違いないニャ♪あのアレニャ♪

いますぐ食べた方がいいってなっちゃん思うニャ!!父ちゃん!!
だめだめ、あとでおやつの時間に食べようね!

地獄に堕ちろや!くそオヤジ!!

ひぃぃぃぃ! いくらなんでもなっちゃんがそんなこと言わないだろ(^▽^;)
怒ってないニャよ?♡

(ぜったいおこってたにゃ)

・・・・・・
うーわ、怒ってないと言いつつ、根に持ったような目(・・;)

あーあ、父ちゃんなっちゃんを怒らせちゃったニャ・・・

その後、いったん忘れてもらおうと、なっちゃんがあっち行った隙にテーブルの下に隠したけどすぐ見つかってしまい、また上に乗ってアピールされました。

なっちゃん、けっこうこっちがいう事聞くまでしつこくしつこく訴えてきます。
父ちゃんが折れちゃうことを知ってるんだよな~(^_^;)
今日の付録
ぷしゅ飯
那覇に、Jimmy’s(ジミー)という県民なら知らない人はいない会社があります。
wikiによると、米軍基地内で働いていた創業者が1956年に宜野湾市にてアメリカンスタイルのスーパーマーケットを開業したのが始まりらしい。
ケーキ、パン、クッキーなどの焼き菓子のほか、デリカテッセンやレストランまでやっていて、ちょっとアメリカンな買い物をしたい時に行ったりします。
最近は那覇店のデリカの中華系惣菜にハマってます。
手前左チャーメン、右白身魚のあんかけ、奥が炒飯。

チャーメンは初めて買いましたが、お年寄り向き給食という感じで一切コシのない柔らかさで残念。
白身魚と炒飯は美味しかったです。
そしてもう一品。
沖縄県内でTVCMもやっている「ガーリックチキン」
これは言うほどガーリックの香りがきつくなく、燻製に近い仕上がりです。
皮には燻した香りがしっかり付いていて、身も適度な塩味で美味しかった~。

やっぱり中華よりこっちの方が旨いのか!(笑)
似たような感じでローストポークも売ってるので、次回はそれ買ってみよう(*^_^*)
今はこんなことはないと思いますが、事実です。思い出話です。
Jimmy’sいちおしのケーキですが、もう20年以上前のクリスマスのこと。
親方が職場(Jの取引企業)のノルマで買わされたクリスマスケーキを切ったところ、スポンジ部分が水分ゼロに近くバッサバサだった。フォークを入れると粉になって崩れるくらいの酷い状態。文句を言いにくい取引企業の従業員向け(つまり買う方はノルマで買わされる)に劣悪なものを回していたんじゃないかと想像しています。たぶん半年くらい密封しないで冷凍していたんじゃないのか、というくらい残念な代物でしたよ(^▽^;)それ以来、ケーキに関しては一切買ったことがないのです。
あの時は何故苦情を入れなかったのか覚えてないんですよね。泣き寝入りする性質じゃないんだけどな(笑)
こんなことがあったら二度と買うわけないですよね。喰い物の恨みはこわいぞ~w






















.jpg?fit=75%2C75&ssl=1)

.jpg?fit=75%2C75&ssl=1)
可愛いですね〜〜〜
ありがとうございます!!可愛いです!!(*^_^*)