なっちゃんが大ジャンプ!果たして着地は!?!?~過去記事ご紹介(58)
『猫小との生活』に埋もれている過去記事のご紹介。
第58回は、前回お届けしたスーパーロングな猫じゃらしのお話の続きです。
2018.02.16付『復活ねこじゃらし なっちゃんが跳ぶ。』
長くなった竿で、ダイナミックにじゃらせるようになりました。
なっちゃんの行動もそれにつられて迫力が出てきました!
そしてついにあの事件が起きたのです(笑)
↓記事はこちらからお読みください!!
www朗報www
もうスクロールしなくて済むね!www
これまでの過去記事紹介の一覧ページができました!こちらからご覧ください♪
Youtube動画
チョロくんのうたができましたヽ(・∀・)ノ♪キノウモ ヤリアッタ~♪
今日の付録
ぷしゅ猫お菓子教室
生キャラメルラスク
・牛乳 120cc
・植物性ホイップ 200cc
・砂糖 100g
・練乳 大さじ1~2杯(あればで可)
・食パン 2枚
・ティーバッグ(お好みで)
(作り方)
◆食パンを1~1.5cm角に切る
◆平皿に広げてレンジでカリカリになるまで加熱。うちのレンジでは800w2分20秒。途中で何度かかき混ぜる。ただし、潰れるので優しくやりましょう。
上が加熱前、下が加熱後。カリカリサクサクに仕上げますが、そこから焦げるのは一瞬なので、仕上げ近くは何度もチェックします。
◆牛乳120ccにティーバッグを入れて煮出す。ティーはお好きなものを。私はアールグレイかチャイ葉を使います。なお、初めて作る時はキャラメル化の色の変わり方がわかりにくくなるので、牛乳だけでやることをお勧めします。
煮出したあと100ccになる計算です。
◆フライパンに煮出したミルクティーとホイップ200ccを入れて加熱します。砂糖を80g、練乳があればそれも加え混ぜ、溶けたらバターを入れて溶かします。中火以下でひたすら混ぜます。
◆混ぜてると泡がぶくぶく出て、色も茶色く変わってきます。ミルクティーを使ったときは色の変わりに注意!
◆次第にもったりしてくるので、完全にとろりとなる前に食パンを半量づついれて、全部浸るように混ぜます。
◆ここからは、加熱しすぎるとキャラメルを通り越して飴になるので注意します。とろっとしてますが、冷すと固まります。
◆写真のように、固まる前にシートに全部上げます。混ぜているキャラメルを一滴水に垂らしてすぐ固まればOKですが、それよりもほんの少しだけ固く仕上げます。10数えるくらい?
シートの上に移したらくっついてるのをある程度分離しておきます。常温になるまで放置しますが、冷めた時にかちっと固くなってたら加熱のしすぎ。飴掛けラスクとしてそのまま食べましょう(笑)
◆テフロン加工のくっつかない蓋つき鍋、またはオーブンシートなどに全部移します。移す時に、使い捨てビニール手袋をして、ひとつづつ分離させて入れます。そして、円を描くように勢いよく混ぜる(鍋のときは蓋をして鍋ごと、シートの時はシャカシャカチキンのように包んで振る)と、ひとつひとつの角が丸くなります。
◆グラニュー糖20gをかけて混ぜます。グラニュー糖はすり鉢(あたり鉢)で擂ると粉糖になるのでお好きな方は粉糖にしてから混ぜてください。私は半量を粉糖にして先に混ぜています。砂糖はべたつき防止なので、気にならない人は振らなくても大丈夫ですよ。
これで完成です!
盛ってみます(笑)使うのはこのなっチョロチョ皿(またかい!)
加熱を止めるタイミングが大事です。上手に作ると周りがとろり、中がサクサクのお菓子になりますが、少し固めだと全体的にザクザクしたお菓子になっちゃいます。どちらも美味しいのでお好きな方を。
私は生キャラメルを安定して好ましい固さで作ることができるので失敗しないんですが、きっと最初は仕上がりが固くなってしまうんじゃないかと思います。タイミングを上手く説明できなくてごめんなさい。いちばんわかりやすいのは水に落として固まったらOKという目安です。何度か作れば上手になると思います。
準備から片づけまで含めて1時間弱くらい。かなり気軽に作れるお菓子だと思います(*^_^*)
追記
キャラメルの材料を倍量にして作ると、キャラメル衣が分厚くついて完成時に丸くなりやすいです。ホイップクリームを生クリームに置き換えてバニラオイル/エッセンスなどで香り付けすれば市販品の生キャラメルに負けない風味になりますのでプレゼント用にはおススメです。
ぷしゅ飯
炭火焼鶏丼
以前も載せた焼き鳥です。
仕事の帰り道にある、屋台の炭火焼き鳥屋さんの串焼きを2種買ってきて丼にしたものです。
写真手前が塩焼き。
焼き鳥屋で串を喰う時は、外したらいけないってご存知ですか?
プロは串を3口又は4口で食べるとして、先から根元まで続けて食べた時の味の変化を計算して塩を振っているらしいので、大皿に串から外して全部ばらしちゃうと想定した味にはならないらしい。
大人数の飲み会で、手際よくばらしてる人いますが、なんか貧乏臭いと思っちゃう。串焼食べたきゃ人数分頼めばいいのにね(笑)
この言いっぷりは敵をつくりそうですが、串団子を大人数で食べるのに串から外さないだろう?(笑)逆にブロシェットは外すのがマナーらしいけど。
でも屋台の持ち帰り焼き鳥はどうでも良いのでワイルドに喰おう!
甘辛醤油味も一緒にのせてます。あとはネギのぶつ切りをフライパンで焼いたのを添えて。
付け合わせは親方特製かき玉汁。
美味しかったです! 炭火の風味は欠かせないなー!!(*^_^*)
わ~い♡
ぷしゅ猫さんのお菓子教室だぁ!ヽ(^0^)ノ
私、ほんとお菓子作りが苦手でやらないんですが、姉たんは結構好きだったりもするので見せてあげます。
自分でキャラメルが作れるって、良いですよね。
(〃艸〃)ムフッ
そして焼き鳥の串の秘密がそんな理由。( ꇐ₃ꇐ )
焼き鳥を食べる事がまず少ないのでアレなんですが、居酒屋等で自分が頼んだのが来ると、たべづらいので自分の皿の上で串から外してしまいます。この時、お肉の並びを変えてはならない!ってことですね(違うってww)
炭火焼きって、なんであんなに風味がいいんでしょうね?久しぶりに焼き鳥食べたくなっちゃった♡絶対ねぎまとレバー♡
生キャラメルは、牛乳、バター、練乳、生クリームの素性が良ければ良いほど美味しく出来上がるのでおすすめです。
そうです、串の先から順番に外して食べて行けば大丈夫ということですね。
時にほっぺたが汚れますが、串のまま齧ってスッと横に動かして抜きつつ食べるのも美味しいものですよ(*^_^*)
うちの亡くなった長老犬(リッキーくん)、塩分も何も気にせず、動けなくなりつつあった最後の半年くらいは好きなものを食べさせました。
コンビニで売ってる焼き鳥を散歩の途中で食べるのが好きで、コンビニ前に来たら自分から繋がれる場所に行き座るんですよ。
リッキーは、焼き鳥を串ごと差し出すと、前歯でうまく肉部分だけ齧って横にスーッと動かして肉を外して食べる技を持っていました(*^_^*)
口がでかかったので、一回で全部外して食べちゃうこともできました(笑)焼き鳥を食べると、いつもこのワンコのことを思い出しますヽ(・∀・)ノ